季節の和菓子をお土産に。センスのいい和菓子選びで喜ばれるお土産を。

大切な人に喜んでもらう和菓子のお土産選びのヒントにしてください。

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

季節の和菓子と旬の料理

小布施堂 季節の和菓子 菊のきんとん 小布施堂 秋の限定生菓子、菊のきんとん。 季節の栗あんを使って作られている生菓子のひとつ。菊の花をきんとん餡で表現をしている、栗あんが美味しい秋の和菓子です。9月9日、重陽の節句に食べたいお菓子です。

虎屋 季節の生菓子 下染(したぞめ) 虎屋 8月後半から9月前半、栗菓子が販売されるまでの限定生菓子、下染。 白餡を琥珀羹で包み込んだ、珍しい和菓子。1829年、江戸時代から使われている意匠です。下染とは、染色用語で、本染をする前にほかの色に染めること…

季節の和菓子と旬の料理

仙太郎 季節の和菓子 朝顔(あさがお) 仙太郎 8月限定の和菓子、朝顔。 8月の夏の朝、大きな花を咲かせる朝顔。それを薯蕷饅頭に表現した和菓子。仙太郎のオーソドックスな薯蕷饅頭に朝顔の花とつるが描かれています。

季節の生菓子と旬の料理

招福楼 8月限定の和菓子 半生わらび餅 招福楼 8月の限定生菓子、半生わらび餅。 半生というくらいですから、火にかける時間を少なくしながら、より生に近い形で、わらび餅の風味を出そうとして作られているのではないかと思います。通常のわらび餅と比べて、…

季節の和菓子と旬の料理

虎屋 季節の生菓子 初秋(はつあき) 虎屋 8月後半の限定生菓子、初秋。 珍しい粟製のお菓子。漢字をいっけんすると、いよいよ栗の季節かと思えば、栗でなく粟。黄色い粟羊羹と黒砂糖入りの琥珀糖の配色で豊穣の秋の到来を表現しているそうです。食感も珍しい…

季節の生菓子と旬の料理

鶴屋吉信 季節の上生菓子 撫子(なでしこ) 鶴屋吉信 8月後半の限定生菓子、撫子。 夏から秋に可憐な花を咲かせ、秋の七草としても名前を連ね、日本では馴染みの深い花、撫子。その花を具象的に表現し、外郎生地で白餡を包んだ、もっちりとした食感のお菓子で…

季節の和菓子と旬の料理

仙太郎 季節の生菓子 笹まんぢう餅麩(ささまんじゅうもちふ) 仙太郎 8月後半の限定生菓子、笹まんぢう餅麩。 これは美味しい麩饅頭です。笹の粉末を生麩生地に混ぜて小豆こし餡を包み込み、さらにそれを蒸し上げているそうです。麩饅頭の食感が抜群で、ぬめ…

季節の和菓子と旬の料理

虎屋 季節の生菓子 花水仙饅(はなすいせんまん) 虎屋 8月後半の限定生菓子、花水仙饅。 夏場は毎回登場する葛製のお菓子・水仙の今期バージョン。御膳餡の上に赤い桔梗の花形の羊羹を置いて葛製生地で包んでいます。葛の中に凝った細工が施されています。 涼…

季節の和菓子と旬の料理

鈴懸 季節の生菓子 栗餅(くりもち) 鈴懸 8月後半から11月中旬までの限定販売、栗餅。 熊本県産の大粒の渋皮栗を十勝産のつぶ餡、山形県産の彦太郎もち米の順で包み込んだ 餅菓子です。食べ応えがある美味しい和菓子です。

季節の和菓子と旬の料理

鶴屋吉信 季節の上生菓子 菊の雅(きくのが) 鶴屋吉信 8月後半の限定生菓子、菊の雅。 立秋も過ぎて、本格的な秋が到来します。菊の本格的な季節でもあります。その菊の花を表した具象的な和菓子です。オーソドックスなこなし製の生地で白餡を包み込んでいま…

季節の和菓子と旬の料理

虎屋 季節の生菓子 ささ栗(ささぐり) 虎屋 8月後半の限定生菓子、ささ栗。 栗を具象化したもので、個人的には素晴らしい出来栄えの和菓子だと思います。 緑色のきんとんがまわりのいがに黒い煉り切りで栗の皮を作り、中の栗の実を白い餡で作り、とことんお菓…

季節の和菓子と旬の料理

鈴懸 季節の生菓子 睡蓮(すいれん) 鈴懸 8月上旬から8月下旬の限定生菓子、睡蓮。 まさに花びらをひろげ、咲かんとする睡蓮のフォルムが美しく表現されています。ほんのりとひらく部分が紫がかっています。オーソドックスな薯蕷饅頭なのですが、美しくて美…

季節の和菓子と旬の料理

鶴屋吉信 季節の上生菓子 乱桔梗(らんぎきょう) 鶴屋吉信 8月後半の限定生菓子、乱桔梗。 秋の七草としても古くから親しまれてきた桔梗は、日本人の間で愛されてきました。 細い茎に咲く青紫の花が可憐で愛らしく映ります。 その桔梗が咲き乱れる様を乱桔梗…

季節の和菓子と旬の料理

虎屋 季節の生菓子 花桔梗(はなききょう) 虎屋 8月後半の限定生菓子、花桔梗。夏から秋にかけて可憐な青紫の花をつける桔梗は、秋の七草としても親しまれてきました。その花の一輪をかたどった瀬戸型に紅の道明寺羹を流し込んでこのお菓子は作られています。…

季節のお菓子と旬の料理

小布施堂 定番のお菓子 モンブラン 栗の銘菓で有名な小布施堂の代表商品、モンブラン。 小布施堂の主な商品には必ず使われる栗あんをふんだんに使い、生クリーム、スポンジと合わせて仕上げてあります。大きな区分で言えば、和菓子屋さんが作る洋菓子と言え…

季節の和菓子と旬の料理

仙太郎 季節の和菓子 おはぎ 枝豆 仙太郎 8月の限定おはぎ、枝豆。 仙太郎の月替わりのおはぎ、8月は枝豆のおはぎ。青じそ入りのもち米生地を枝豆餡で包んでいます。豆そのものがたくさん付いていて、ずんだとはまたひとあじ違い、これはこれで美味しいおは…

季節の和菓子と旬の食事。

小布施堂 季節の和菓子 清流(せいりゅう) 小布施堂 7月8月の限定生菓子、清流。 山の中を清らかに流れる清流の涼しげな様子を表しています。栗羊羹の土台に小豆を川の中の石に見立て、緑のカエデを煉り切りで作り、寒天で閉じ込めています。 見た目にも涼や…

季節の和菓子と旬の食事。

鶴屋吉信 季節の上生菓子 ほおずき 鶴屋吉信 8月前半の限定生菓子、ほおずき。 赤く色付いたほおずきを具象的に表しています。8月が旬のほおずきですが、7月9日、10日に浅草寺で開催されるほおずき市が有名で、7月のイメージがあります。コロナ感染防止のた…

季節の和菓子と旬の食事。

虎屋 季節の生菓子 西瓜(すいか) 虎屋 8月前半の限定生菓子、西瓜。 まさに旬の果実をお菓子に具現化した作品。西瓜の種は小豆で、紅の煉り羊羹を西瓜の赤い果実に、外側の皮を緑色の琥珀羹で、それぞれに見立ててこしらえてあります。全体には羊羹を食べて…

季節の和菓子と旬の食事。

小布施堂 季節の生菓子 芙蓉(ふよう) 小布施堂 8月限定の生菓子、芙蓉。 残暑に咲く芙蓉(ふよう)の花。夏から秋にかけて咲く芙蓉の花を見立てた、栗あん生菓子です。芙蓉は朝開いて夕方にはしぼむ一日花で、ひとつの花自体は短命ですが最盛期は暑さにめげ…

季節の和菓子と旬の食事。

鈴懸 季節の生菓子 山椒餅(さんしょうもち) 鈴懸 8月初めから中旬までの期間限定生菓子、山椒餅。 高知県仁淀の美しい水で育った山椒を、佐賀県産のヒヨクモチに合わせてあります。 ピリッときいた山椒の風味が、意外にも餡の甘さと合っているから不思議で…

季節の和菓子と旬の食事。

鶴屋吉信 季節の上生菓子 朝薫る(あさかおる) 鶴屋吉信 8月前半の限定生菓子、朝薫る。 夏の朝、朝露が光を浴びて光り輝く中、大きな花を咲かせる朝顔の花を表しています。きんとん製でつぶ餡を包み込んでいます。

季節の和菓子と旬の食事。

虎屋 季節の生菓子 水仙夕涼み(すいせんゆうすずみ) 虎屋 8月前半の限定生菓子、水仙夕涼み。 夏季に多いパターンの葛製のお菓子、中の餡を工夫して、「水仙」という葛製を意味する名前を付けています。この期間は、青と白の餡を染め分けて葛で包んでいます…

季節の和菓子と旬の食事。

仙太郎 季節の和菓子 無花果の寒天ゼリー 仙太郎 夏季限定の生菓子、無花果の寒天ゼリー。 涼感誘う和菓子です。いちじくの実をまるごと寒天ゼリーの中に閉じ込めてあります。竹かごに入っていて、ビジュアル的な涼感も感じられます。いちじくの酸っぱさもほ…

季節の和菓子と旬の食事。

鈴懸 季節の生菓子 葛焼き(くずやき) 鈴懸 7月後半から8月上旬の限定生菓子、葛焼き。 お菓子にふれるとプルプルっと独特な弾力のが指先に伝わります。南九州産の本葛を蒸し固めて、米の粉をまぶしたあと、表面を焼いてあります。葛本来の味わいと食感も楽…

季節の和菓子と旬の食事。

虎屋 季節の生菓子 巻水(まきみず) 虎屋 8月前半の限定生菓子、巻水。 1773年、江戸時代からの意匠で、着物や工芸品の文様として親しまれていたものだそうです。このお菓子は、氷餅を付けた水色の道明寺生地で小倉餡を巻いて作ってあります。餡がうず状に巻…

季節の和菓子と旬の食事。

仙太郎 季節の生菓子 本当くずもち 黒糖 仙太郎 5月中旬から8月末までの限定生菓子、本当くずもち 黒糖。 本当くずもち 黒糖は、店舗限定で販売される品物で、定番は、黒糖の混ざらない本当くずもち。本当くずもちに黒糖を混ぜ込むことで、色も黒いくずもち…

季節の和菓子と旬の食事。

虎屋 季節の生菓子 夏の野(なつのの) 虎屋 8月前半の限定生菓子、夏の野。 1914年・大正3年から続く意匠。野に咲く可憐な百合の花を表したお菓子で、瀬戸型に道明寺羹を流し込んで作られているもので、ほんのりと透ける紅餡が奥ゆかしく、美味しそうな表情を…

季節の和菓子と旬の食事。

鈴懸 季節の生菓子 なつみずきの苺大福 鈴懸 6月中旬から7月末までの限定生菓子、なつみずきの苺大福。 鈴懸の苺大福には定評がありますが、苺にもこだわり、それぞれ苺の旬を選んで、その苺で苺大福を作ってくれています。8年間、改良を重ねて作られた新品…

季節の和菓子と旬の食事。

虎屋 季節の生菓子 松葉牡丹(まつばぼたん) 虎屋 8月前半の限定生菓子、松葉牡丹。 虎屋にあっては、オーソドックスなきんとん製の和菓子。中は水羊羹製の角芯を御膳餡で包んでいます。松葉牡丹という花の名前は、葉が細くて松葉のようであることと、色鮮や…