季節の和菓子をお土産に。センスのいい和菓子選びで喜ばれるお土産を。

大切な人に喜んでもらう和菓子のお土産選びのヒントにしてください。

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

季節の和菓子と旬の食事。

叶匠寿庵 季節の和菓子 水無月 叶匠寿庵 6月29日、30日の2日間限定販売の生菓子、水無月。 いよいよ今日は、夏越の祓い。1年の半分、上半期の最終日です。この半年の穢れを祓い、新しい半年、いい下期を迎えるための縁起の菓子をみんなで食べたいと思います…

季節の和菓子と旬の食事。

虎屋 季節の生菓子 紅抓羊羹(べにつまみようかん) 虎屋 6月後半の限定生菓子、紅抓羊羹。 茶巾しぼりにした抓羊羹の形は、和菓子としては江戸時代からよく使われている意匠だそうです。餡と砂糖と葛を煉って蒸し上げた生地でできています。虎屋では水羊羹製…

季節の和菓子と旬の食事。

仙太郎 季節の和菓子 みなづき 黒 仙太郎 5月上旬から6月30日まで販売される期間限定生菓子、みなづき 黒。 6月30日、夏越の祓いで、穢れを祓い、暑気払いをして、年の後半の健康を祈るお菓子、みなづき。本来は、その土台は白い外郎製のものが主流ですが、…

季節の和菓子と旬の食事。

鶴屋吉信 季節の上生菓子 流れ星(ながれぼし) 鶴屋吉信 6月後半の限定生菓子、流れ星。 七夕を前に、夜空を見上げる機会が増えてきます。こなし製の生地でこし餡をまいた和菓子です。シンプルでオーソドックスなお菓子です。

季節の和菓子と旬の食事。

虎屋 季節の生菓子 木蔭の水(こかげのみず) 虎屋 6月後半の限定生菓子、木蔭の水。 1920年、大正時代から使われている意匠。夏の強い日差しをさえぎる木蔭の涼しさは、みんながほっとするところです。この青い琥珀羹と白い道明寺羹の色合いのコントラストで…

季節の和菓子と旬の食事。

鈴懸 季節の生菓子 鈴乃水無月(すずのみなづき) 鈴懸 6月上旬から6月30日までの期間限定生菓子、鈴乃水無月。 昔は貴重品だった氷に見立て、三角形に切った外郎の土台に、魔除けの意味を持たせた 小豆を乗せて、暑気祓いとして食べたとされます。 1年のちょ…

季節の和菓子と旬の食事。

鶴屋吉信 季節の上生菓子 花すいれん 鶴屋吉信 6月後半の限定生菓子、花すいれん。 初夏に咲く睡蓮の花を模した和菓子。上用粉、もち粉などを使い、やわらかでニムニムした焼き皮の生地が食感も楽しませてくれます。中は、つぶ餡です。 モネの睡蓮の花の絵が…

季節の和菓子と旬の食事。

虎屋 季節の生菓子 水仙妹が袖(すいせんいもがそで) 虎屋 6月後半の限定生菓子、水仙妹が袖。 葛製で紅、白に染め分けられた餡を包んでいます。 妹が袖の妹とは、男性から見た女性の親しみをこめた呼び方で、妻や恋人、姉妹などに使う言葉とされています。そ…

季節の和菓子と旬の食事。

仙太郎 みなづき 抹茶 仙太郎 5月10日から8月上旬までの期間限定販売の生菓子、みなづき・抹茶。 6月30日は、1年のちょうど半分の折り返し、夏越の祓(なごしのはらい)と言われ、1年の前半の穢れを祓い、後半に向かう大切な日で、その日に食べて穢れを祓う、…

季節の和菓子と旬の食事。

虎屋 季節の生菓子 観世水(かんぜすい) 虎屋 6月後半の限定生菓子、観世水。 1837年に干菓子として使われ始めた和菓子の意匠。 室町時代、足利義満が能楽の観世大夫に与えた屋敷には名水の誉れ高い井戸があり、持ち主の名にちなんで観世井(かんぜい)と称しま…

季節の和菓子と旬の食事。

鶴屋吉信 季節の上生菓子 彩夏(さいか) 鶴屋吉信 6月後半の限定生菓子、彩夏。 前の季のあじさいきんとんに続く、あじさいモチーフのきんとん製和菓子。寒天を使い雨に濡れる紫陽花を表しています。その菓銘の通り、梅雨とはいえ、初夏を彩る紫陽花の美しさ…

季節の和菓子と旬の食事。

仙太郎 季節の生菓子 あづき寒天(あづきかんてん) 仙太郎 5月上旬から、夏季に販売する、あづき寒天。 丹波の大納言小豆を蜜で煮た(かのこ豆)ものを、寒天で閉じ込めています。 シンプルだけどとても美味しいお菓子です。冷やして食べるとなお美味しい。 …

季節の和菓子と旬の食事。

虎屋 季節の生菓子 沢辺の蛍(さわべのほたる) 虎屋 6月後半の限定生菓子、沢辺の蛍。 本格的な梅雨に入りましたが、梅雨が明けてからの夏の風物詩のひとつが蛍の光。川辺でほのかな光を放ちながら飛ぶ蛍のさまを、緑のそぼろ餡と琥珀糖で表現されています。…

特別な和菓子と旬の食事。

虎屋 和菓子の日限定 嘉祥蒸羊羹(かじょうむしようかん) 虎屋 6月14日ー16日の3日間限定、和菓子の日限定菓子、嘉祥蒸羊羹。 昨日は和菓子の日、虎屋の嘉祥菓子の七点盛をいただきました。本日は、和菓子の日限定の嘉祥蒸羊羹をいただきました。国産の砂糖、…

特別な和菓子と旬の食事。

虎屋 和菓子の日(嘉祥)限定のお菓子 嘉祥菓子(かしょうかし) 虎屋 6月14日ー16日に限り、事前予約にて販売する嘉祥菓子7ケ盛。 6月16日は和菓子の日。西暦848年(嘉祥元年)、仁明天皇が御神託に基づき、6月16日に16にちなんだ菓子などを神前に供えて、疫病を…

季節の和菓子と旬の食事。

鈴懸 季節の生菓子 五色玄米のぼたもち 鈴懸 6月限定の生菓子、五色玄米のぼたもち。 合鴨農法(無農薬)により栽培された福岡県黒木町の五色玄米ともち米を炊き合わせた つぶ餡入りのぼたもちです。赤みを帯びた色目も目を引く、美味しいぼたもちです。 お…

季節の和菓子と旬の食事。

仙太郎 今月のおはぎ 宇治煎茶(うじせんちゃ) 仙太郎 6月限定の今月のおはぎ、宇治煎茶。 煎茶あんで青じそ入りもち米生地を包みこみ、煎茶と氷餅がまぶしてあります。 珍しくて美味しいおはぎです。お薦めです。

和菓子と旬の食事。

鈴懸 通年の定番商品 白玉ぜんざい 鈴懸 通年の定番商品 白玉ぜんざい。 白玉と小豆だけのシンプルな材料だけながら、上品な甘さに魅了される鈴懸の代表商品のひとつです。材料にこだわり、北海道十勝産の小豆をつかったぜんざいが美味しく、これからの季節…

季節の和菓子と旬の食事。

虎屋 季節の生菓子 水仙山吹(すいせんやまぶき) 虎屋 6月前半の限定生菓子、水仙山吹。 黄色く染めた葛で白餡を包んで、茶巾しぼりにしたお菓子です。山吹の鮮やかな花の色を思わせる仕上がりです。通常の生菓子のパターンにはない珍しいタイプの和菓子で、…

季節の和菓子と旬の食事。

鶴屋吉信 季節の上生菓子 蛍の袖(ほたるのそで) 鶴屋吉信 6月前半の限定生菓子、蛍の袖。 蛍が舞っている様を小袖にうつした、その着物の様子を和菓子の図案として落とし込まれたものだそうです。珍しいパターンの意匠であるように思います。 お菓子作りの…

季節の和菓子と旬の食事。

鶴屋吉信 季節の上生菓子 石竹(せきちく) 鶴屋吉信 6月前半の限定生菓子、石竹。 ナデシコと同じグループに属する花で、初夏に咲く花、せきちく。葉が竹に似ていることからその名が付いたといわれています。外郎製の生地で白餡を包み込んでいます。 お花が…

季節の和菓子と旬の食事。

虎屋 季節の生菓子 若葉のかおり(わかばのかおり) 虎屋 6月前半の限定生菓子、若葉のかおり。 カエデの焼き印を押した緑色の道明寺饅頭。新緑がまぶしい初夏の生命力に満ち溢れる草木のみずみずしさ、葉の香りが伝わってくるようなお菓子です。 道明寺粉の食…

季節の和菓子と旬の食事。

鶴屋吉信 季節の上生菓子 手鞠花(てまりばな) 鶴屋吉信 6月前半の限定生菓子、手鞠花。 紫陽花の季節です。あじさいの花の丸い形が鞠に見えることから、別名、手鞠花と呼ばれるそうです。上用饅頭で、シンプルな味わいの和菓子です。 紫陽花テーマでも少し…

季節の和菓子と旬の食事。

虎屋 季節の生菓子 紫陽花(あじさい) 虎屋 6月前半の限定生菓子、紫陽花。 各社がこの時期競って販売する紫陽花を模した和菓子。虎屋は、白と紫のそぼろ餡に透明な琥珀糖で紫陽花の花を美しく表現しています。 いつものきんとん製のパターンからなる和菓子で…

季節の和菓子と旬の食事。

鈴懸 季節の生菓子 紫陽花(あじさい) 鈴懸 6月限定の生菓子、紫陽花。 梅雨の季節、雨の中でその色合いが映える紫陽花。赤紫、青紫、透明な錦玉(寒天と砂糖を煮詰めて固めたもの)で、求肥入りの白餡を包み込んでいます。 見た目にも美しい、美味しい和菓…

季節の和菓子と旬の食事。

鶴屋吉信 季節の生菓子 あじさいきんとん 鶴屋吉信 6月前半の限定生菓子、あじさいきんとん。 梅雨を迎えるこの時期、雨に映えるあじさいは、季節の風物詩で、歌にも詠まれ、和菓子のテーマとしても引っ張りだこです。 このお菓子は朝露きらめくあじさいを意…

季節の和菓子と旬の食事。

鈴懸 季節の生菓子 特製水羊羹 鈴懸 5月後半~8月中旬にかけて販売される期間限定生菓子、特製水羊羹。 手作りを思わせる丁寧な仕事で、みずみずしく、そしてやさしくおだやかな甘さを提供してくれる水羊羹です。桜葉に包んであり、葉もほんのりと香ります。

季節の和菓子と旬の食事。

虎屋 季節の生菓子 紫の玉(むらさきのたま) 虎屋 6月前半の限定生菓子、紫の玉。 玉のように咲き誇る紫陽花が表現されています。紫陽花は雨の中に咲くのが似合う花とされ、青や薄紫色の小さな花を集めて玉のように咲いている様子から、この名前が付けられて…

季節の和菓子と旬の食事。

鈴懸 季節の生菓子 葛桜(くずざくら) 鈴懸 5月後半~8月中旬までの期間限定生菓子、葛桜。 気温も上昇してきて、こうした葛を使って、つるっとぺろっと食べられる和菓子が食べたくなる季節になりました。鈴懸のこの葛桜は、九州産の葛を使ってこし餡を包み…

季節の和菓子と旬の食事。

虎屋 季節の生菓子 葛焼(くずやき) 虎屋 6月前半の限定生菓子、葛焼。 葛、砂糖、餡を煉って蒸し上げた生地をを枠に流し込んで、冷やしてから四角に切って、小麦粉をまぶして銅板で表面が焼かれています。葛と餡の組み合わせで、プルプルした食感が、おだ…