季節の和菓子をお土産に。センスのいい和菓子選びで喜ばれるお土産を。

大切な人に喜んでもらう和菓子のお土産選びのヒントにしてください。

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

子育てと東大と和菓子、ときどき介護。

仙太郎のどら焼き·仙太と、仙太の抹茶(手前) 国産素材にこだわった仙太郎のどら焼き、2種類。 どら焼きの名店は数多く挙げられるが、このどら焼きは、コストパフォーマンス最高と言えます。上品な甘さ、小豆の食感、食べごたえ抜群です。 抹茶は、香り立つど…

子育てと東大と和菓子、ときどき介護。

仙太郎の釣鐘型もち最中 弁慶が三井寺の釣鐘を引き摺って比叡山まで持ち上がった故事に由来する釣鐘型の最中。 この最中には餅も入っていて、最中のパリパリ、サクサクしたかわの食感と、ねっとりもちもちのお餅の食感、そして仙太郎ならではのあっさりして…

今が旬のど真ん中 ブリの塩焼き 一年でも最も寒さ厳しい二十四節気·大寒のど真ん中、七十二候は「さわみずこおりつめる」。 今の旬がブリ。脂が乗って美味しいだけでなく、出世魚で、ブリの前がワラサ、その前がイナダ。成長するにつれて名前が変わる、出世…

子育てと東大と和菓子、ときどき介護。

仙太郎の芋六方 今の季節のみ、2月第一週頃まで、伊勢丹新宿店のみで販売される和菓子。 安納芋あんを生地で包み、六面を焼いたお菓子。 安納芋の香ばしい味わいが病みつきになります。 家族で買いますが、奪い合いになるほど、我が家の人気商品です。

虎屋のゴルフボール最中 季節の生菓子、和菓子とは異なりますが、虎屋さんが作る、このゴルフボール最中は、ゴルフ関連の景品やお土産に最適です。 形がゴルフボールというだけで、味も食感も立派な最中、生地と餡のバランスも極上の味わいです。 意外性もあ…

子育てと東大と和菓子、ときどき介護。

虎屋季節の生菓子 雪の小草(ゆきのおぐさ) 白いお饅頭に雪の下からのぞく若草を表現したお菓子。明日は関東地方にも雪が降る天気予報ですが、積雪量の多い地域では、こうして新しい息吹が春を待ちわびて雪の上に顔を出そうとしているのでしょう。 中の小倉餡…

子育てと東大と和菓子、ときどき介護。

今日、妻と二人で母に入ってもらう候補の老人ホームを下見に行った。昨年開業したばかりのその施設は、新築特有の匂いがまだ残っていて、見るもの全てが新しい顔をしていた。 希望者が参加するレクリエーションルームを皮切りに、居住する個室、食事をする場…

子育てと東大と和菓子、ときどき介護。

文明堂の御笠山 文明堂プロデュースの伊勢丹新宿店だけのオリジナルブランド。御笠山のどら焼きミニとどら焼きチョコレート。 御笠山のどら焼きは、新宿工場で製造されていて、出来立て、作りたてのどら焼きが味わえる。カステラメーカーだけに、生地は食感…

子育てと東大と和菓子、ときどき介護。

虎屋季節の生菓子 千歳餅 1月後半にだけ販売される期間限定の季節の生菓子。 緑色の道明寺粉で作った饅頭に餅米で出来たまぶし粉、氷餅をまぶし、松葉の焼き印を配したお菓子です。 もちもちとした饅頭の食感と少し固さを感じるまぶし粉の食感の調和が、心地…

子育てと東大と和菓子、ときどき介護。

仙太郎 花とだんご コストパフォーマンス抜群で、とにかく美味しい。さくら、抹茶、きな粉味が明確に分かれていて、一串で三度美味しい。 春、お花を見ながら、「花よりだんご」で、食べても楽しい。この季節にぴったりの和菓子です。 手土産や差し入れにし…

子育てと東大と和菓子、ときどき介護。

虎屋季節の生菓子 曙 太陽の光が雲間から輝き始める夜明けのさまを、卵の黄身を使用した餡と中には紅餡をしのばせて表現されています。 冬の雲間から春の兆しを感じさせるような日の光が和菓子で具象化されています。 ほんのりとした上品な甘さも柔らかな光…

子育てと東大と和菓子、ときどき介護。

虎屋季節の生菓子 春隣(はるとなり) 春隣は春がそこまで来ているという冬の季語だそうです。茶色のそぼろの上に乗せられた黄色のそぼろは土から顔を出した福寿草をイメージしているそうです。 春を待ち望み、目で楽しみ、上品な餡の甘さを味覚で楽しむ、和菓…

子育てと東大と和菓子、ときどき介護。

虎屋季節の生菓子 霜紅梅 1月後半にのみ販売される季節の生菓子。春の訪れを知らせる花として古くから愛されてきた梅の花。 それを紅色の求肥でかたどり、新引粉をまぶして、霜が降りているように表現しています。 すごいのは、このお菓子が1711年が発祥だと…

子育てと東大と和菓子、ときどき介護。

同居する母の介護が始まって一年が経過しようとしている。半身麻痺で車椅子生活から、一人で歩ける、一人でお手洗いの処理が出来るようになることを目標に訪問リハビリテーション、デイケアなどを続けてきたが、年齢のこともあり、改善は見られず、現状維持…

子育てと東大と和菓子、ときどき介護。

ぼた餅 おはぎ 和菓子の名前も面白い点がたくさんある。諸説あるものの、同じように餡のなかにお餅が入ったお菓子でも、春は牡丹の花にたとえて牡丹餅と呼び、秋は萩の花にたとえておはぎと呼ぶ。 さらに夏は、夜船、冬は、北窓という別称がある。それぞれに…

子育てと東大と和菓子、ときどき介護。歳時記

ぶり大根 今日から二十四節気七十二候は、小寒、雉始なく(きじはじめてなく)。いよいよ次候は、二十四節気の大寒、ふきのはなさく、の候で、寒さが最も厳しい時期になります。この時期の旬の魚は何と言ってもブリです。 成長につれて名前が変わる出世魚とし…

子育てと東大と和菓子、ときどき介護。

虎屋季節の生菓子 好文花(こうぶんか) 昨日のうぐいす餅に続き春の到来を待ち望む和菓子。お菓子の名前は梅の別名、好文木から来た名前で中国の故事に由来します。一輪の花をかたどった新年にふさわしい和菓子です。

子育てと東大と和菓子、ときどき介護。

仙太郎のうぐいす餅 求肥でつぶ餡を包み込み、うぐいす粉(青だいずからできたきな粉)をまぶした和菓子。少しうすみどり色です。 春を心待ちにするかのように、ショーケースに並び梅の枝でうぐいすの鳴く声が聞こえてくるかのようなのどかな気持ちにさせてく…

子育てと東大と和菓子、ときどき介護。

試験問題は名文が多い。 中学受験の国語の対策に入試問題集を購入した。体験談の中に、国語が苦手だった子どもに毎日1校ずつ問題を解かせたという話を見て、自分の子どもには解かなくてもいいから、問題文を読ませて、何が書いてあったか要約させようと思っ…

子育てと東大と和菓子、ときどき介護。

仙太郎の雪うさぎ 和菓子には季節を感じさせる具象化した商品がたくさんある。子どもに季節を教えながら、そのフォルムの美しさや改めて日本には四季があって、それぞれに情緒豊かに楽しめることを教えてあげたい。

子育てと東大と和菓子、ときどき介護。

仙太郎の厄除まんぢう 酒粕入りの饅頭に節分を意識して豆が添えられています。 和菓子にはこうした幸せになるための願いが込められたものがたくさんあります。和菓子そのものの美味しさを味わうのはもちろん、その和菓子に託された願いや縁起を楽しむことも…

子育てと東大と和菓子、時々介護。介護は交渉。

同居する母が要介護認定5の車椅子生活になったが、脳内出血で入院してから今日まで、そんな行政サービスがあったのかと思わされる案件がいくつかあった。 介護認定の面談は受けるように勧められるが、その過程で身体障害者の認定申請のことは誰からも教えて…

子育てと東大と和菓子、ときどき介護。

虎屋の笑顔饅 饅頭を食べる時、てっぺんを十字に割って食べたとされる記録から、その目印に付けられた赤い印。その印がなんとも愛らしく、見る人を笑顔にするから笑顔饅の名前がついたとか。 和菓子は、会話の種を提供してくれる強力なツールになるものなの…

子育てと東大と和菓子、ときどき介護。

虎屋の干支にちなんだお菓子「ふくらねずみ」 和菓子は、季節の風景を表現したり、縁起や願いを表したり、意味、背景を思いながら味わうと、その楽しみが増します。その相手が自分の大切な人ならなおさらです。 虎屋が表現する今年の干支のお菓子は、春の訪…

子育てと東大と和菓子、ときどき介護。お正月。

七草粥 1月7日は、七草粥を食べて、一年の無病息災を願うとされている。また、別の意味で、お正月のご馳走をたくさん食べて疲れているであろう胃腸に、やさしい食べ物を食べて、その疲れを癒す意味もあると言われています。 ここに入れる七草は、春の七草で…

子育てと東大と和菓子、ときどき介護。

虎屋の花びら餅 虎屋の花びら餅 お正月の縁起物として家族みんなで食べたい花びら餅。中でも虎屋のそれは素材にこだわり、味にこだわり、これからの1年が良い年になりそうな気持ちにしてくれます。 お正月の手土産で持参して、そのいわれ、蘊蓄を話してあげ…

虎屋の花びら餅 お正月の縁起物として家族みんなで食べたい花びら餅。中でも虎屋のそれは素材にこだわり、味にこだわり、これからの1年が良い年になりそうな気持ちにしてくれます。 お正月の手土産で持参して、そのいわれ、蘊蓄を話してあげると先方にもた…

子育てと東大と和菓子、時々介護。介護は交渉。

同居する母が脳疾患で半身麻痺になり、車椅子生活で要介護認定を受けて2度目のお正月を迎えた。 昨年はリハビリテーション病院だったことを思えば、我が家で迎えるお正月は、去年より状況は改善していると言える。 これまで健常者だった人が、ある日突然病に…

子育てと東大と和菓子、ときどき介護。お正月。

お正月の注連飾り お正月の準備を子どもとすることは、日本の伝統や風習を学ばせる意味で大きなチャンスです。 それぞれの意味やいわれを一緒に調べることで、理解も深まります。また、お正月準備をすること自体、子どもが当たり前に家の手伝いをする習慣付…

花びら餅 長寿を願う宮中行事で、おせち料理から転じたとされる花びら餅。白味噌餡とピンク色の餅、そしてゴボウをぎゅうひで包み込んだお菓子です。 その歴史や背景を調べながら、年のはじめのお菓子として健康を願って、家族みんなで食べることで、いい年…