季節の和菓子をお土産に。センスのいい和菓子選びで喜ばれるお土産を。

大切な人に喜んでもらう和菓子のお土産選びのヒントにしてください。

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

季節の和菓子と旬の食事。

虎屋 季節の生菓子 柏餅 味噌餡(かしわもち みそあん) 虎屋 4月後半から5月5日までの限定販売生菓子、柏餅 味噌餡。 黄色味がかった餅生地でまろやかな味噌餡を包み込んでいます。美味しい和菓子で、子孫繁栄の縁起をかつぐだけでなく、和菓子そのものもとし…

季節の和菓子と旬の食事。

仙太郎 季節のお菓子 柏餅 こし 仙太郎 4月7日~5月24日の期間限定生菓子、柏餅 こし。 白生地に小豆こし餡を包み込んだ柏餅。仙太郎の柏餅は3種類あるうちの、定番中の定番。端午の節句に子孫繁栄のあかしとして食べる習慣のある柏餅ですが、この柏餅は5月2…

季節の和菓子と旬の食事。

虎屋 季節の生菓子 野のこみち(ののこみち) 虎屋 4月後半の限定生菓子、野のこみち。 春を代表する花のひとつ、たんぽぽ。野原の道いっぱいに咲くたんぽぽは、うららかな春を感じさせてくれる風景です。一筋の道の両側に咲いているたんぽぽを模した和菓子に…

季節の和菓子と旬の食事。

鈴懸 季節の生菓子 蓬乃柏餅(よもぎのかしわもち) 鈴懸 4月上旬から5月上旬までの期間限定販売される生菓子、蓬乃柏餅。 端午の節句は、男の子の節句、柏の葉が子孫繁栄のしるしとされてその柏の葉で餅菓子を包み込んでいます。一方、古くは菖蒲の節句ともい…

季節の和菓子と旬の食事。

鶴屋吉信 季節の上生菓子 柏餅 粒あん(かしわもち つぶあん) 鶴屋吉信 4月中旬から5月5日までの期間限定販売される和菓子、柏餅粒あん。 道明寺粉の生地で作られている柏餅。もっちりとした生地の食感が口福を感じさせてくれます。次の葉が生えてこないと前…

季節の和菓子と旬の食事。

虎屋 季節の生菓子 新春の川沿(しんしゅんのかわぞい) 虎屋 4月後半の限定生菓子、新春の川沿。 定番の小倉餡入りの薯蕷饅頭。意匠は、すみれの焼き印に紫の色を差して、菓銘の通り、新春の川沿の風景を表しています。都会にあっては、川沿にすみれが咲いて…

季節の和菓子と旬の食事。

鶴屋吉信 季節の上生菓子 五月風(さつきかぜ) 鶴屋吉信 4月16日~5月5日の期間限定販売生菓子、五月風。 色合いから想像できる通り、鯉のぼりの吹き流しの色で、五月の風にそよぐ様が意匠になっています。こなし製の生地のもちもち感あっさりしたこし餡の甘…

季節の和菓子と旬の食事。

仙太郎 柏餅 粒 仙太郎 4月7日~5月24日までの期間限定商品、柏餅 粒。 よもぎをまぜて作った生地でつぶ餡を包み込んでいます。5月5日の端午の節句に向けて、柏餅がいろいろな種類、店頭に並びはなやぎます。よもぎの苦みが粒餡の甘さを引き立てます。美味し…

季節の和菓子と旬の食事。

虎屋 季節の生菓子 幸のしるし(さちのしるし) 虎屋 4月後半の限定の生菓子、幸のしるし。 きんとん製の内側に白餡、その中に小倉餡がある、きんとん製菓子の定番です。4月後半は、旬でもある、クローバー(シロツメクサ)の四つ葉を、しあわせのしるしとして…

季節の和菓子と旬の食事。

鈴懸 季節の生菓子 藤波(ふじなみ) 鈴懸 4月上旬から後半にかけて販売される、4月限定の生菓子、藤波。 4月になってまさに見ごろを迎える藤の花を意匠にした薯蕷饅頭。淡い紫の色が藤の花の優美さを表しています。紫色の藤の花の花言葉に、「君の愛に酔う」…

季節の和菓子と旬の食事。

仙太郎 季節のお菓子 若あゆ 仙太郎 4月16日から販売が始まり8月末まで販売される、若あゆ。 鮎釣りの解禁には少し早いですが、鮎の季節になると、和菓子の定番のように販売される鮎の形を模した和菓子、若あゆ。 もち米から練りあげた求肥が美味しくて、子…

季節の和菓子と旬の食事。

虎屋 季節の生菓子 岩根の錦(いわねのにしき) 虎屋 4月後半の限定の生菓子、岩根の錦。 羊羹製で白餡を中に含んでいるいつものパターンの和菓子です。意匠は、岩の根元で錦を織りなすように咲くつつじをかたどったものだそうです。 江戸時代は、桜の後に、つ…

季節の和菓子と旬の食事。

鈴懸 季節の生菓子 うららか 鈴懸 春限定の生菓子、うららか。 うららか(麗か)は、俳句で春の季語。その言葉を表現しようと意匠をこらした和菓子が作られています。鈴懸のうららかは、移ろいゆく春の山桜の景色を和菓子で表現しようとしていると解説にありま…

季節の和菓子と旬の食事。

虎屋 季節の生菓子 笹衣(ささごろも) 虎屋 4月11日から20日までの10日間限り限定販売される笹衣。 黄色く染めた道明寺生地でこし餡を包んで、その生地を青笹の葉を衣のように巻いて仕上げられています。笹は昔から防腐効果があって、包装材で使われてきた歴…

季節の和菓子と旬の食事。

招福楼 4月限定の和菓子 桜きんとん 招福楼 4月限定生菓子、桜きんとん。 ほんのり桜色に染まるきんとんに材料の中に桜葉とあるので、葉を砕いて、混ぜ込んでいるように思われます。百合根の風味がきいていて、甘さ控えめで、コースの締めのお菓子にふさわし…

季節の和菓子と旬の食事。

仙太郎 今月のおはぎ うぐいす 仙太郎 4月のおはぎ、うぐいす。 青大豆をきなこにしてまぶしたおはぎ、色がうぐいす色であることから、うぐいすという名前が付いています。きなこの下も、赤えんどう豆を粉にして混ぜたこし餡をもちごめでくるんでいるそうで…

季節の和菓子と旬の食事。

虎屋 季節の生菓子 春雷(しゅんらい) 虎屋 4月前半の限定生菓子、春雷。 まさしく今日、東京では春雷が鳴り強い雨が降りました。そうした天気の断面を切り取られた意匠になっています。薄紅色の生地がのどかな春を表し、割れ目から見えている黄身餡が、その…

季節の和菓子と旬の食事。

鶴屋吉信 季節の上生菓子 春麗(しゅんれい) 鶴屋吉信 4月前半の限定生菓子、春麗。 桜や菜の花、春の花が咲き誇るそんな風景を思い浮かべさせてくれるきんとん製のお菓子です。中はつぶ餡で、鶴屋吉信のオーソドックスなきんとん製の和菓子です。見た目に華…

季節の和菓子と旬の食事。

仙太郎 季節の生菓子 よごみ 仙太郎 3月上旬から4月中旬までの期間限定生菓子、よごみ。 よもぎのことをよごみともいうそうです。よもぎを混ぜた求肥製の餅生地でつぶ餡を包んであります。鎌の形を模したお菓子で、よもぎの苦み、みずみずしさを楽しめるお菓…

季節の和菓子と旬の食事。

虎屋 季節の生菓子 水山吹(みずやまぶき) 虎屋 4月前半の限定生菓子、水山吹。 山吹は晩春に鮮やかな黄色の花を咲かせます。「七重八重花は咲けども山吹の実の一つだになきぞ悲しき」という歌は、山吹がテーマになった有名な歌です。 京都では、井出の玉川な…

季節の和菓子と旬の食事。

鶴屋吉信 季節の上生菓子 花水木(はなみずき) 鶴屋吉信 4月前半の限定生菓子、花水木。 春に咲く淡いピンクの花水木の花を意匠にした和菓子。外郎製の生地で白餡を包み込んでいます。もっちりとした外郎の食感が美味しさを引き立てています。

季節の和菓子と旬の食事。

小布施堂 季節の和菓子 栗あん道明寺(くりあんどうみょうじ) 小布施堂 3月4月の期間限定生菓子、栗あん道明寺。 栗の産地で栗の餡を美味しく作り、数々の銘菓を生み出している小布施堂。その栗あんを使った桜餅3種類の中でも、その栗あんと一番マッチしてい…

季節の和菓子と旬の食事。

虎屋 季節の生菓子 双葉饅(ふたばまん) 虎屋 4月前半の限定生菓子、双葉饅。 虎屋定番の薯蕷饅頭生地に緑と薄茶色の色を差し、双葉の焼き印を押して春の季節感を表しています。2009年(平成21年)の宮中歌会始のお題「生」にちなんで考案された意匠だそうです。…

季節の和菓子と旬の食事。

仙太郎 季節の生菓子 薯蕷 夜桜(じょうよ よるさくら) さらし餡を使って薯蕷の生地に色を付けたそうです。夜桜のイメージを出すためかと思います。塩漬けの桜花がワンポイントのアクセントになっています。オーソドックスな薯蕷饅頭で、特別な感動はありませ…

季節の和菓子と旬の食事。

小布施堂 季節の和菓子 栗あん蓬餅(くりあんよもぎもち) 小布施堂 春限定の生菓子、栗あん蓬餅。 小籠包のように、頭の部分をきゅっとひねったような愛らしい形の蓬餅です。 蓬の香り、苦みがしっかり立って、春を感じさせてくれます。ところが中に入ってい…

季節の和菓子と旬の食事。

虎屋 季節の生菓子 多胡の浦(たごのうら) 虎屋 4月前半の限定生菓子、多胡の浦。 多胡の浦は、現在の富山県氷見市にあった藤の名所で、能楽「藤」の舞台として知られた場所だそうです。このお菓子の多胡の浦は、紫と黄のそぼろで、日の下に咲き誇る藤の花を…

季節の和菓子と旬の食事。

小布施堂 季節の和菓子 栗鹿ノ子桜餅 小布施堂 2月~4月限定の生菓子、栗鹿ノ子桜餅。 小麦粉製の焼いた生地で栗を1粒まるごと包み込み、塩漬けの桜の花が添えてあります。栗あんそのものは、美味しいと感じますが、桜餅の生地との相性は今一つ合わないよう…

季節の和菓子と旬の食事。

虎屋 季節の生菓子 卯の花巻(うのはなまき) 虎屋 4月前半の限定生菓子、卯の花巻。 卯の花は、旧暦の4月頃に咲くことから、卯月の花とも呼ばれているそうです。 この卯の花巻は、くるみを中心にして、白と緑の羊羹製の生地をうず状に巻いてあり、卯の花の白…

季節の和菓子と旬の食事。

賚果(らいか) 季節の和菓子 桜桃菓(おうとうか) 賚果 春限定の和菓子、桜桃菓。 源吉兆庵が新宿の伊勢丹だけで展開する果実を使って作る和菓子のお店、賚果。 その賚果でさくらんぼを使った季節限定菓子、桜桃菓。山形県産の佐藤錦を使い、甘さもすっきりと…

季節の和菓子と旬の食事。

小布施堂 季節の和菓子 栗あん桜餅 小布施堂 春限定の生菓子、栗あん桜餅。 桜餅の餡を小豆でなく栗あんで包み込んだ和菓子です。そのお菓子を塩漬けの桜葉で包んでいます。 桜餅としては、塩漬けの桜葉と栗の餡の味わいがミスマッチで、あまり好きになれま…