季節の和菓子をお土産に。センスのいい和菓子選びで喜ばれるお土産を。

大切な人に喜んでもらう和菓子のお土産選びのヒントにしてください。

2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

季節の和菓子をお土産に。

鈴懸 季節の生菓子 甘酒饅頭(あまざけまんじゅう) 鈴懸 1月上旬から下旬までの期間限定生菓子、甘酒饅頭。 典型的なお饅頭の形をしたお饅頭。ほんのり酒粕の香りがしますが、上品な甘さのこし餡をやわらかい山芋も入った皮で包み込んでいます。 アルコール…

季節の和菓子をお土産に。

老松 1月の限定生菓子 於福(おふく) 老松 1月の期間限定生菓子、於福。 節分に豆まきをする「鬼は外福は内」の鬼のお面に相対する形で福のお面と考えられるおかめを模したのではないかと思われます。薄くほんのり、口元にピンクの色が差されています。 薯蕷…

季節の和菓子をお土産に。

虎屋 季節の生菓子 若緑(わかみどり) 虎屋 1月後半の期間限定生菓子、若緑。 1694年、、江戸時代元禄年間から続くお菓子で、もともとは干菓子で始まったそうですが、現在は薯蕷製の生地で羊羹を挟み込んでいます。味も食感も美味しい和菓子です。 二十四節気…

季節の和菓子をお土産に。

老松 1月の限定生菓子 姫椿(ひめつばき) 老松 1月の期間限定生菓子、姫椿。 姫椿はさざんかの別名で、小椿と言われることもあるそうで、椿に比べて小ぶりな花を咲かせるそうです。道明寺粉の生地で中に白餡が入っています。少しざらついた感じの道明寺製は好…

季節の和菓子をお土産に。

鶴屋吉信 季節の上生菓子 春笑まし(はるえまし) 鶴屋吉信 1月16日から27日までの期間限定販売上生菓子、春笑まし。 春先に咲く水仙の花を表しています。二十四節気七十二候は、一番寒い大寒の今、実際にも日本列島は寒波に覆われている今、春を待ちわびるこ…

季節の和菓子をお土産に。

虎屋 季節の生菓子 吉野餅(よしのもち) 虎屋 1月後半の期間限定生菓子、吉野餅。 1711年、江戸時代正徳年間から続く意匠。くすんだ白い餅製の和菓子で、中にくるみの入りの御膳餡が入っています。餅生地がもちもちとした歯ごたえで食感も楽しめます。 奈良の…

季節の和菓子をお土産に。

老松 1月の限定生菓子 北野の梅(きたののうめ) 老松 1月の期間限定生菓子、北野の梅。 こなし製の生地で白餡を包み込んでいます。梅の花を具象化したもので、丁寧に仕上げられているのが見てとれます。切りやすく食べやすい美味しい和菓子です。 老松が北野…

季節の和菓子をお土産に。

虎屋 季節の生菓子 曙(あけぼの) 虎屋 1月後半の期間限定生菓子、曙。 1686年、江戸時代貞享3年から形を変えながら続く和菓子。ほろっと崩れるくらい繊細な黄身餡の中に紅餡ます。太陽の光が雲間から広がり始める夜明けの様を表現していると解説にありますが…

季節の和菓子をお土産に。

鶴屋吉信 季節の上生菓子 梅匂う(うめにおう) 鶴屋吉信 1月16日から27日までの期間限定販売上生菓子、梅匂う。 梅の花の香りがかげるようになる頃、その香りが今にも漂ってきそうな意匠です。 焼き皮で花びらを作り、つぶ餡を包み込んでいます。 梅は縁起の…

季節の和菓子をお土産に。

虎屋 季節の生菓子 梅ヶ香(うめがか) 虎屋 1月後半の期間限定生菓子、梅ヶ香。 1773年、江戸時代安永年間から続く意匠。定番の薯蕷饅頭で、デザインに源氏香図(香道で使われる符号)のうちの「初音(はつね)」と梅の印が押されているそうです。 梅は寒い季…

季節の和菓子をお土産に。

仙太郎 季節の和菓子 厄除けまんぢう(やくよけまんじゅう) 仙太郎 1月8日から2月3日までの期間限定販売生菓子、厄除けまんぢう。 酒粕入りの薄皮饅頭に節分にちなんで豆を一粒立ててあります。鬼の角に見えなくもありません。2月3日の節分は、豆まきよりも…

季節の和菓子をお土産に。

虎屋 季節の生菓子 白雪(しらゆき) 虎屋 1月後半の期間限定生菓子、白雪。 1697年、江戸時代元禄年間から続く和菓子です。周りのきんとん餡も白、中の餡も白ごま入りの白餡で白尽くしで、雪の様子を表しています。 白い色の微妙なグラデーションと味の微妙な…

季節の和菓子をお土産に。

仙太郎 季節の和菓子 雪うさぎ(ゆきうさぎ) 仙太郎 1月2日から販売が始まった和菓子で、終了期間は未定です。 今年が卯年ということで、ロングランになる可能性もあります。 典型的な小豆こし餡の薯蕷饅頭ですが、雪を丸めて、赤い目と耳を付けた雪の人形…

季節の和菓子をお土産に。

虎屋 季節の生菓子 福寿草(ふくじゅそう) 虎屋 1月後半の期間限定販売生菓子、福寿草。 羊羹生地で小倉餡を包み、上には黄色いそぼろ餡がのせられています。福寿草は、その開花時期が旧暦の新春にあたることから元日草などとも呼ばれ、一番最初に春をしらせ…

季節の和菓子をお土産に。

老松 1月限定の生菓子 春慶(しゅんけい) 老松 1月の期間限定販売生菓子、春慶。 お正月を迎えるおめでたい1月にふさわしい和菓子です。2本のこなし製の線がのしのように薯蕷饅頭に掛けられています。外見はそれだけのシンプルな見えがかりになっていますが…

季節の和菓子をお土産に。

招福楼 1月限定の生菓子 紅白茶巾(こうはくちゃきん) 招福楼 1月の期間限定販売生菓子、紅白茶巾。 招福楼のコースの締めのお菓子を新宿の伊勢丹で購入することができます。月に1種類の販売で、料亭のお菓子を買える希少な場所です。 よく使われるヤマトイ…

季節の和菓子をお土産に。

老松 1月限定の生菓子 花びら餅(はなびらもち) 老松 1月の販売生菓子、花びら餅。 各社の花びら餅と比較して、老松の花びら餅は、餅生地が羽二重餅でしっとりとしています。その内側にピンクの餅生地をうっすらと貼り付けていて、外側から見ると中がうっす…

季節の和菓子をお土産に。

虎屋 季節の生菓子 笑顔饅(えがおまん) 虎屋 12月29日から1月15日までの期間限定販売生菓子、笑顔饅。 定番中の定番の薯蕷饅頭、そのてっぺんに赤い点がひとつ打ってあるだけのお饅頭です。1840年、江戸時代の天保年間からあるというから、お正月から笑門来…

季節の和菓子をお土産に。

虎屋 季節の生菓子 若菜餅(わかなもち) 虎屋 12月29日から1月15日までの期間限定販売生菓子、若菜餅。 1746年、江戸時代の延享3年から続くと言われる和菓子です。生菓子の定番パターンで、きんとん製の生地で求肥を包んだ御膳餡が中に巻き込まれています。 …

季節の和菓子をお土産に。

仙太郎 季節の生菓子 花びら餅(はなびらもち) 仙太郎 12月20日から1月25日までの期間限定販売生菓子、花びら餅。 和菓子メーカー各社が販売する花びら餅ですが、仙太郎の花びら餅は、他社のそれとは少し異なっていて、「お菓子のお雑煮」がコンセプトにな…

季節の和菓子をお土産に。

虎屋 季節の生菓子 好文花(こうぶんか) 虎屋 12月29日から1月15日までの期間限定販売生菓子、好文花。 好文花は、梅の別名「好文木(こうぶんぼく)」に由来する菓銘だそうです。中国の晋の武帝が学問に親しむ時に梅の花が咲いたという故事にちなんでいるそ…

季節の和菓子をお土産に。

小布施堂 季節の和菓子 干支まんじゅう 卯(えとまんじゅう うさぎ) 小布施堂 12月下旬から1月にかけての期間限定生菓子、干支まんじゅう 卯。 うさぎの姿をかたどった可愛らしい薯蕷饅頭。中が栗あんであることが通常の薯蕷饅頭とは異なります。うさぎは可…

季節の和菓子をお土産に。

鈴懸 季節の生菓子 葩餅(はなびらもち) 鈴懸 12月25日から1月中旬までの期間限定販売生菓子、葩餅。 各社が競って販売するはなびら餅。鈴懸のそれは、求肥仕立てで全体に軽やかな風味の美味しさです。見た目にもピンクがさわやかな外見です。和菓子が好き…

季節の和菓子をお土産に。

虎屋 季節の生菓子 雪中兎(せっちゅううさぎ) 虎屋 12月16日から1月15日までの期間限定販売生菓子、雪中兎。 2023年の干支「卯」にちなんだ新商品です。薯蕷製の生地に白小豆を散らして、雪の中を跳ね回るうさぎを表しているそうです。抹茶入りの羊羹は、雪の…

季節の和菓子をお土産に。

小布施堂 季節の和菓子 栗あん花びら餅(くりあんはなびらもち) 小布施堂 12月から1月にかけての期間限定販売生菓子、栗あん花びら餅。 お正月の恒例のお菓子として各社が発売する花びら餅。小布施堂のそれは、他社とは異なり、味噌はなく、餡がすべて栗あ…

季節の和菓子をお土産に。

虎屋 季節の生菓子 ゆめうさぎ 虎屋 12月16日から1月15日までの期間限定販売生菓子、ゆめうさぎ。 2023年の干支「卯」にちなんだお菓子で、今回発売された新商品です。 中に御膳餡を入れた白い餅生地に、目と耳を焼き印でつけた、ふっくらとしたうさぎを表し…

季節の和菓子をお土産に。

鶴屋吉信 季節の上生菓子 早春花(そうしゅんか) 鶴屋吉信 12月29日から1月5日までの期間限定販売上生菓子、早春花。 外郎製の生地で白餡を包んだ、鶴屋吉信の定番型の和菓子です。意匠は早春に花が咲く水仙を表しています。厳しい冬の寒さに負けず、他に花が…

季節の和菓子をお土産に。

虎屋 季節の生菓子 花びら餅(はなびらもち) 虎屋 12月29日から1月15日までの期間限定販売生菓子、花びら餅。 もともと宮中のお正月行事に由来する和菓子で、各社からこの時期発売されます。もともと、固い物を食べて長寿を願う「歯固(はがため)」という儀式…

季節の和菓子をお土産に。

鶴屋吉信 季節の上生菓子 紅梅(こうばい) 鶴屋吉信 12月29日から1月5日までの期間限定販売上生菓子、紅梅。 新年を祝うのにふさわしい紅梅を模した和菓子。こなし製生地で白餡を包んでいます。 梅は冬の厳しい寒さに耐えて葉を枯らさず、春の到来を告げるよ…

お正月のお菓子をお土産に。

鈴懸 干支棹菓子 卯 春に耳を澄ます 鈴懸 12月25日から1月上旬までの期間限定販売、干支棹菓子 卯 春に耳を澄ます。 一面の雪景色の中、うさぎの足跡に花が咲き始める。耳を澄ますとそんな近づく春の音が聞こえてきそうな棹菓子です。苺の寒天が底に敷かれて…