季節の和菓子をお土産に。センスのいい和菓子選びで喜ばれるお土産を。

大切な人に喜んでもらう和菓子のお土産選びのヒントにしてください。

2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

季節の和菓子と旬の食事。

虎屋 季節の生菓子 ひだまりの丑(ひだまりのうし) 虎屋 12月後半から1月前半までの干支にちなんだ生菓子、ひだまりの丑。 2021年は丑年。その丑年にちなんだお菓子。小豆で牛の群れを、しっとりとした口当りの湿粉製の生地で牛たちがたたずむ高原のひだまり…

季節の和菓子と旬の食事。

鶴屋吉信 季節の上生菓子 吉祥椿(きっしょうつばき) 鶴屋吉信 12月の限定の生菓子、吉祥椿。 春を待つ木、椿の花を模しています。紅白のおめでたい、焼いた生地で粒餡を包み込んだオーソドックスな和菓子です。 縁起のいいお菓子を食べて、ステキな年末を過…

季節の和菓子と旬の食事。

虎屋 季節の生菓子 玉手箱(たまてばこ) 虎屋 12月後半の限定の生菓子、玉手箱。 玉手箱の玉は美称で、美しい手箱を意味するそうです。私たちは浦島太郎に出てくる簡単に開けてはいけない箱の印象があります。 この玉手箱は、四隅を折り曲げて、餡を包み込ん…

季節の和菓子と旬の食事。

鶴屋吉信 季節の上生菓子 藪柑子(やぶこうじ) 鶴屋吉信 12月の限定の生菓子、藪柑子。 藪柑子は、別名を十両(じゅうりょう)といい、お正月の縁起のいい植物として、万両、千両などとともに重宝されてきました。「明日への幸福」という花言葉で、お金と幸運…

季節の和菓子と旬の食事。

老松 12月限定の生菓子 雪しぼり 老松 12月限定の生菓子、雪しぼり。 つくね芋と白餡を合わせて練って、茶巾しぼり仕立てで作られています。柔らかい生地でこし餡を包み込んでいます。 やさしい柔らかさ、やさしい味わいがあります。シンプルだけど、こころ…

季節の和菓子と旬の食事。

招福楼 12月限定の和菓子 粟ぜんざい 招福楼 12月限定の和菓子、粟ぜんざい。 独特の香り、食感、甘みを持つ粟餅が、小豆に包み込まれて、上質で味わい深い、美味しい和菓子に仕上がっています。天然素材だけで作られていて、体にも優しさを感じられる心温ま…

季節の和菓子と旬の食事。

小布施堂 クリスマス限定のお菓子 クリスマスツリー 小布施堂 12月限定の生菓子、クリスマスツリー。 今日はクリスマス当日、みんなで集まれない状況ですが、こうしたお菓子がひとつあることで、テーブルがぱっと華やぐようなクリスマスツリーを模した和菓子…

季節の和菓子と旬の食事。

老松 クリスマス用の上生菓子 聖夜 老松 クリスマス限定の上生菓子、聖夜。 クリスマスは和菓子でも重要なオケージョン、テーマになってきました。そのクリスマスを老松は、しなやかに和菓子に描き出してくれています。 クリスマスツリーを模した和菓子、つ…

季節の和菓子と旬の食事。

仙太郎 3日間限定 ホワイトX'mas 仙太郎 12月23-25日3日間限定販売の、ホワイトX'mas。 薯蕷芋と白小豆餡を合わせたきんとん餡で飾り、雪の積もったクリスマスツリーを表しています。中には粒餡を包み込んでいます。 ツリー飾りに抹茶の煉りきり、南瓜琥珀…

季節の和菓子と旬の食事。

老松 クリスマス用の上生菓子 ブーツ 老松 クリスマス限定の上生菓子、ブーツ。 伝統的な技法を駆使しながら、今の時代に合ったテーマの和菓子を創り出す老松。 クリスマスでサンタクロースがプレゼントを入れてくれるブーツを作ってくれました。 柔らかい生…

季節の和菓子と旬の食事。

小布施堂 クリスマス限定のお菓子 トナカイ 小布施堂 クリスマス限定生菓子、トナカイ。 和菓子のカレンダーの中にもクリスマスが重要な位置を占めるようになってきました。 このトナカイは、ココア餅生地で栗の餡を包み、氷餅をまぶしたものに栗羊羹で作っ…

季節の和菓子と旬の食事。

老松 クリスマス用の上生菓子 リース上用 老松 クリスマス限定の上生菓子、リース上用。 和菓子でもクリスマステーマで限定生菓子を作ってくれるところが増えてきました。 オーソドックスな薯蕷饅頭に緑のそぼろ餡に金粉をまぶして、リースの装飾を載せ、ク…

季節の和菓子と旬の食事。

虎屋 季節の生菓子 深山の雪(みやまのゆき) 虎屋 12月後半の限定生菓子、深山の雪。 奥深い山では、冬の厳しさがひとしおといえますが、この和菓子では白と黒のそぼろ餡で雪が降り積もる深山の風情を表していると解説にあります。 そぼろ餡の中も、白餡の中…

季節の和菓子と旬の食事。

鈴懸 季節の生菓子 椿餅(つばきもち) 鈴懸 12月限定の上生菓子、椿餅。 羽二重糯米で口当たりがなめらかなこし餡を包み込んでいます。 羽二重糯米は、のび、こし、ねばりがあるもち米とされています。 あおあおとした椿の葉2枚でそのお餅を挟み、椿の赤い…

季節の和菓子と旬の食事。

仙太郎 季節の生菓子 いもくりなんきん 仙太郎 10月から12月にかけての期間限定の和菓子、いもくりなんきん。 安納芋のあん、刻み栗入りの栗あん、かぼちゃあんを、それぞれの形に模した生地で包み焼き上げてあります。 餡がそれぞれの素材の香り、味わいを…

季節の和菓子と旬の食事。

鈴懸 季節の生菓子 和栗乃モンブラン(わぐりのもんぶらん) 鈴懸 11月、12月限定の生菓子、和栗乃モンブラン。 ふんわりとした口当たりのいい浮島と、生クリームの上に、九州産の刻み栗、さらにその上に栗のペイストが絞ってあり、最後に甘露煮をのせて仕上げ…

季節の和菓子と旬の食事。

巌邑堂 栗蒸し羊羹 浜松 巌邑堂(がんゆうどう) 栗のシーズンだけ販売される栗蒸し羊羹。 国産の栗を風味をそこなわないように、ひとつひとつ丁寧に手剥きして、独自の加工を施してあるそうです。 もうひとつのこだわり餡は、栗蒸し羊羹に合うように、風味と…

季節の和菓子と旬の食事。

虎屋 季節の生菓子 霜の葉(しものは) 虎屋 12月前半の限定生菓子、霜の葉。 霜にあたって表面が紅色に変わった葉のことを「霜葉(そうよう)」というそうです。 この霜の葉はその様子を、白の薯蕷製、緑の羊羹製と紅く染めた白小豆で表現しています。味はもち…

季節の和菓子と旬の食事。

老松 季節の上生菓子 木枯し 老松 12月の限定上生菓子、木枯し。 木枯しが吹き、飛ばされた落ち葉に霜が降りている様子を模したと思われる和菓子です。葉は、こなし製で氷餅で霜を表現しています。中は白いこし餡で美味しく食べました。 ちょっとした季節の…

季節の和菓子と旬の食事。

虎屋 季節の生菓子 松襲(まつがさね) 虎屋 12月前半の限定生菓子、松襲。 松襲は、かさねの色目にちなんだ菓銘で、かさねの色目とは、平安貴族社会の衣装などに見られる雅な色使いのことで、季節ごとに植物の名前などの名称が付けられています。 お菓子の緑…

季節の和菓子と旬の食事。

仙太郎 おはぎ 柚子 仙太郎 12月限定のおはぎ、柚子。 柚子あんで、青じそが入った糯米生地を包み込んでいます。 香りと柚子ならではの甘酸っぱい餡が、美味しいおはぎに仕上がっています。 一度召し上がられることをお薦めします。

季節の和菓子と旬の食事。

虎屋 季節の生菓子 柚形(ゆがた) 虎屋 12月前半の限定生菓子、柚形。 薯蕷饅頭の生地に柚子の皮をすりおろして加えられています。その生地で白小倉餡を包み込んでいます。 柚子は古くから日本人に親しまれ、食用や薬用などに幅広く用いられてきました。冬至…

季節の和菓子と旬の食事。

老松 季節の生菓子 風花(かざはな) 老松 12月限定の上生菓子、風花。 老松の薯蕷饅頭、生地に初冬に降る風花を焼き印であらわしています。上新粉にやまいもを混ぜた生地でこし餡を包み込んでいます。老松のオーソドックスな美味しい薯蕷饅頭です。

季節の和菓子と旬の食事。

虎屋 季節の生菓子 祇園坊(ぎおんぼう) 虎屋 12月前半の限定生菓子、祇園坊。 白い粉をふいた干し柿を模しています。柿の銘柄の名前、祇園坊が菓銘にもなっています。飴餡を求肥で包み込んでいて、白い粉は和三盆が使われています。 祇園坊柿形という名前で…

季節の和菓子と旬の食事。

鶴屋吉信 季節の上生菓子 南天の幸(なんてんのさち) 鶴屋吉信 12月の限定生菓子(クリスマス期間は販売なし)、南天の幸。 冬に実を付ける南天は、難(南)を転(天)じるとして、縁起のいい植物として、重用されてきました。特に、お正月などのおめでたい、縁起…

季節の和菓子と旬の食事。

虎屋 季節の生菓子 鶉餅(うずらもち) 虎屋 12月前半の限定生菓子、鶉餅。 1651年、江戸時代の慶安年間に初めて意匠が生まれています。 丸みを帯びた鶉は、その昔から身近な動物として親しまれ、絵画や工芸品の題材としても使われてきたモチーフでした。 もっ…

季節の和菓子と旬の食事。

老松 季節の生菓子 冬椿(ふゆつばき) 老松 12月の限定生菓子、冬椿。 薄紅色の羽二重餅で白餡を包み込んでいます。椿の花をかたどって冬の季節を醸し出しています。もちもちねっとりとしたお餅の食感とあっさりとした白餡の組み合わせは、上品な美味しさを…

季節の和菓子と旬の食事。

仙太郎 季節の生菓子 渋栗蒸し 仙太郎 11月25日から12月下旬までの限定生菓子、渋栗蒸し。 11月25日まで、栗蒸しを販売していて、それと切替で販売がスタートする渋皮栗の栗蒸し。小豆こしあんと白小豆こしあんの羊羹生地に、渋皮栗の蜜煮をぎっしりと敷き詰…

季節の和菓子と旬の食事。

虎屋 季節の生菓子 望みの燈(のぞみのともしび) 虎屋 12月前半の限定生菓子、望みの燈。 季節の上生菓子の大半が長い歴史を持つ意匠で出来ている中、この望みの燈は、今年の新作生菓子です。燈とは、ともし火、あかりのことで、まだ見ぬ未来に希望を抱くとき…

季節の和菓子と旬の食事。

小布施堂 栗羊羹槽流し 本煉り(くりようかんふなながし ほんねり) 小布施堂 栗羊羹槽流し 本煉り、美味しい栗の羊羹です。 栗の風味を最大限に引き出した、栗より栗っぽい、風味豊かな羊羹です。羊羹ひとつひとつの表情が見てとれるように、槽(ふね)と呼ば…