季節の和菓子をお土産に。センスのいい和菓子選びで喜ばれるお土産を。

大切な人に喜んでもらう和菓子のお土産選びのヒントにしてください。

季節の和菓子をお土産に。

虎屋 2024年の干支「辰」にちなんだお菓子 龍昇る(りゅうのぼる) 虎屋 12月16日から1月15日までの期間限定販売生菓子、龍昇る。 2024年、令和6年の干支「辰」にちなんだお菓子で、新作の和菓子。虎屋の生菓子には珍しく干菓子で抹茶入りの煉り羊羹を挟み込んで…

幸運を招く和菓子!仙太郎の花びら餅

仙太郎 季節の和菓子 花びら餅(はなびらもち) 仙太郎 12月下旬から1月25日までの期間限定販売生菓子、花びら餅。 もともと宮中のお正月行事に由来する和菓子で、各社からこの時期発売されます。 固い物を食べて長寿を願う「歯固(はがため)」という儀式で、…

新年のお土産に最適!小布施堂の栗あん花びら餅

小布施堂 季節の生菓子 栗あん花びら餅(くりあんはなびらもち) 小布施堂 12月下旬から1月8日までの期間限定販売生菓子、栗あん花びら餅。 お正月の恒例のお菓子として各社が発売する花びら餅。小布施堂の花びら餅は、通常のものとは異なり、味噌ではなく、…

季節の和菓子をお土産に。

老松 12月限定の生菓子 冬椿(ふゆつばき) 老松 12月の期間限定販売生菓子、冬椿。 冬の初めころに咲く椿の総称で、寒椿など他の呼び名もあります。 淡いピンクがおだやかでやさしい雰囲気を醸し出しています。 お菓子は羽二重餅の生地で白餡を包んでいて、…

季節の和菓子をお土産に。

老松 12月限定の生菓子 雪しぼり(ゆきしぼり) 老松 12月の期間限定販売生菓子、雪しぼり。 薯蕷煉り切り製と記入されていて、ねっとりとした山芋をまぜた生地でこし餡を包み込んでいます。山芋独特の素朴な香りも、鮮やかな白い生地の色と相まって、しんし…

深みのある燻製醤油の風味が魅力!たねやのしょうゆ焼餅

たねや 季節の和菓子 しょうゆ焼餅(しょうゆやきもち) たねや 12月1日から12月下旬までの期間限定生菓子、しょうゆ焼餅。 近江のもち米とまろやかで深みのある燻製醤油を使って作られています。中にこし餡の入っているもち米を焼いて焼き目が見た目の美味し…

季節の和菓子をお土産に。

虎屋 季節の生菓子 松襲(まつがさね) 虎屋 12月16日から28日までの期間限定販売生菓子、松襲。 松襲とは、平安貴族社会の襲(かさね)装束の色使いのひとつの名前で、緑は松葉の色、紫は木陰の色を表しているそうです。色使いに雅なイメージが感じられます。 …

上生菓子「聖夜」─老松のクリスマス限定スイーツ

老松 クリスマスの上生菓子 聖夜(せいや) 老松 12月限定で25日までの期間限定上生菓子、聖夜。 きのうのブーツとこの聖夜の2つの和菓子を老松がクリスマス用に作ってくれています。聖夜は薯蕷きんとん製の上生菓子で、つくね芋(やまいも)の味がしっかり…

童心を呼ぶクリスマス和菓子「老松 ブーツ」

老松 クリスマスの上生菓子 ブーツ 老松 12月25日までの販売期間限定上生菓子、ブーツ。 老松のクリスマステーマの上生菓子で、もうひとつ聖夜というお菓子も販売されています。。こなし製生地で中は白餡が包み込まれています。 子供の頃、クリスマス前にな…

季節の和菓子、柚田舎が冬至にぴったり

仙太郎 季節の和菓子 柚田舎(ゆずいなか) 仙太郎 12月22日までの期間限定販売生菓子、柚田舎。 今日22日は冬至。1年で夜が一番長くなる日です。冬至は別名、一陽来復と言われ、太陽が一番遠ざかっていたところから、今日を境に徐々に復活していくという意…

柚子羹:冬至の香り豊かな季節の和菓子

虎屋 季節の和菓子 柚子羹(ゆずかん) 虎屋 12月21日、22日の2日間限りの限定販売和菓子、柚子羹。 ただし、1日から16日までの予約販売なので、実際には今からはお求めいただけません。明日、22日が今年の冬至で、1年で夜が一番長くなる日です。この日は柚…

クリスマス会で盛り上がるトナカイ和菓子、小布施堂の限定販売

小布施堂 クリスマスの和菓子 トナカイ 小布施堂 11月から12月にかけての期間限定販売生菓子、トナカイ。 クリスマス用のお菓子として、「くりスマスツリー」と一緒に期間を決めて販売される生菓子です。このトナカイは、ココアを混ぜた餅生地で栗餡を包み、…

季節の和菓子をお土産に。

虎屋 季節の生菓子 氷の上(こおりのうえ) 虎屋 12月16日から28日までの期間限定販売生菓子、氷の上。 大正時代から続く意匠で雪の中でも咲く水仙を表したものだそうです。水仙は正月の飾り花にも使われる吉祥の花で、凍り付くような寒さの中、凍り付いた湖や…

季節の和菓子をお土産に。

老松 季節の和菓子 ゆず松風(ゆずまつかぜ) 老松 12月の期間限定販売生菓子、ゆず松風。 老松の「ゆず松風」は、やわらかくカステラ風に調製した定番の味噌松風に柚子のピールが加えられた和菓子です。カステラのような風味でやわらかく、柚子ピールの歯ご…

季節の和菓子をお土産に。

小布施堂 クリスマス用の生菓子 くりスマスツリー 小布施堂 12月24日までの期間限定販売生菓子、くりスマスツリー。 小布施堂は、生菓子に栗餡を使うので、クリスマスのクリがひらがなになっていて、シャレがきいています。トナカイのお菓子とこのくりスマス…

季節の和菓子をお土産に。

虎屋 季節の生菓子 柚形(ゆがた) 虎屋 12月1日から28日までの期間限定販売生菓子、柚形。 1840年、江戸時代天保年間から続く意匠で、柚子を写実的に表しています。 その昔から柚子は日本人の暮らしの中で根付き、親しまれてきたということで、冬至には柚子湯…

季節の和菓子をお土産に。

老松 12月限定の生菓子 木枯し(こがらし) 老松 12月期間限定販売生菓子、木枯し。 木枯しが吹いて、飛ばされた落ち葉に霜が降りている様子を表した和菓子です。 こなし製の生地で白餡を巻いています。縦に伸びた白い部分が特徴で、凍り餅粉で降りかかった…

季節の和菓子をお土産に。

鈴懸 季節の生菓子 椿餅(つばきもち) 鈴懸 12月限定販売生菓子、椿餅。 羽二重糯米で生地を作り、こし餡を入れて椿の葉ではさんだ餅菓子です。 平安時代に書かれた源氏物語にもその存在が出ているといいます。その形は当時とは変わっているでしょうが、貴…

季節の和菓子をお土産に。

虎屋 季節の生菓子 深山の雪(みやまのゆき) 虎屋 12月1日から15日までの期間限定販売生菓子、深山の雪。 お菓子は、定番のきんとん製生地の中に御膳餡が入るものです。 山奥にしんしんと雪が降り積もる様子が思い浮かぶような和菓子です。 餡の色のコントラ…

季節の和菓子をお土産に。

老松 季節の生菓子 風花(かざはな) 老松 12月の期間限定販売生菓子、風花。 花びらが舞うように降る雪のことを風花と言いますが、そのように、薯蕷饅頭ながら、ふんわりした感触を感じるのは気のせいでしょうか。餡もやさしいピンク色の餡で、食べるだけで…

季節の和菓子をお土産に。

虎屋 季節の生菓子 玉手箱(たまてばこ) 虎屋 12月1日から15日までの期間限定販売生菓子、玉手箱。 1708年、江戸時代宝永年間から300年以上続く意匠の和菓子です。 玉手箱の名前は、浦島太郎に出てくることで有名ですが、そもそもは、玉という言葉が美称で、…

季節の和菓子をお土産に。

鈴懸 季節の生菓子 織部饅頭(おりべまんじゅう) 鈴懸 12月1日から24日までの期間限定販売生菓子、織部饅頭。 薯蕷饅頭の生地で小豆のこし餡を包み、さらにその中に栗きんとんの栗餡を包んで仕上げるという手のかかったお饅頭で、2種類の甘さが楽しめます。…

季節の和菓子をお土産に。

鶴屋吉信 季節の生菓子 南天の幸(なんてんのさち) 鶴屋吉信 12月1日から22日までと、25日から28日までの期間限定販売生菓子、南天の幸。きんとん製生地で粒餡を包む、鶴屋吉信定番型の生菓子。 南天は、難を転じると読んで、縁起のいい植物としてその可愛い…

季節の和菓子をお土産に。

虎屋 季節の生菓子 鶉餅(うずらもち) 虎屋 12月1日から15日までの期間限定販売生菓子、鶉餅。 1651年、江戸時代慶安年間から続く和菓子です。関ヶ原の戦いから50年後くらいには作られていたかと思うとその歴史の重みを感じます。 鶉の姿をそのまま意匠にし…

季節の和菓子をお土産に。

仙太郎 季節の和菓子 渋栗まんぢう(しぶくりまんぢう) 仙太郎 1月初旬頃までの期間限定販売生菓子、渋栗まんぢう。 渋皮の栗の蜜煮をまるまる1粒を白小豆のこし餡で包んで焼き上げてあります。 意匠も栗そのものに似せて作られています。 美味しいお饅頭で…

季節の和菓子をお土産に。

鶴屋吉信 季節の生菓子 風花(かざはな) 鶴屋吉信 12月1日から22日、25日から28日の期間限定販売生菓子、風花。 雪の結晶を焼き印で模様に付けた鶴屋吉信定番型の上用饅頭。中はこし餡です。 東京ではまだ雪は降りませんが、12月に入って気温は大幅に低くなる…

季節の和菓子をお土産に。

虎屋 季節の生菓子 武蔵野(むさしの) 虎屋 12月1日から15日までの期間限定販売生菓子、武蔵野。 1707年、江戸時代宝永年間から300年以上にわたって続く和菓子です。 晩秋から冬に向かう武蔵野の物寂しい風情を表したお菓子だそうです。 武蔵野は現在の東京都…

季節の和菓子をお土産に。

仙太郎 季節の和菓子 あぶり餅(あぶりもち) 仙太郎 12月下旬までの期間限定販売生菓子、あぶり餅。 表面をあぶった餅生地でつぶ餡を包んでいるだけの、いたってシンプルな和菓子です。 餅生地の素材、餡の小豆、それぞれの選び抜かれた素材、丁寧な物作り…

季節の和菓子をお土産に。

鶴屋吉信 季節の生菓子 藪柑子(やぶこうじ) 鶴屋吉信 12月1日から22日、25日から28日までの期間限定販売生菓子、藪柑子。 正月の飾り物にも使われる植物で、藪に生える柑子(みかん類)の意味だそうです。 見た目と生息する場所からついた名前のようです。 …

季節の和菓子をお土産に。

虎屋 季節の生菓子 祇園坊(ぎおんぼう) 虎屋 12月1日から15日までの期間限定販売生菓子、祇園坊。 1840年、江戸時代天保年間から続く意匠の和菓子だそうです。祇園坊という名前は、柿の品種名だそうです。 虎屋の生菓子には珍しい飴餡を使い、それを求肥で包…