季節の和菓子をお土産に。センスのいい和菓子選びで喜ばれるお土産を。

大切な人に喜んでもらう和菓子のお土産選びのヒントにしてください。

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

季節の和菓子と旬の料理

仙太郎 季節の生菓子 ひぃな薯蕷(ひぃなじょよ) 仙太郎 2月15日から3月3日までの期間限定販売生菓子、ひぃな薯蕷。 小豆のつぶ餡の入った薯蕷饅頭にお内裏様が描かれています。オーソドックスで美味しい薯蕷饅頭です。桃の節句、雛祭りと一緒に召し上がら…

季節の和菓子と旬の料理

虎屋 季節の生菓子 春の日(はるのひ) 虎屋 2月16日から3月3日までの期間限定販売生菓子、春の日。 桃の花の焼き印に紅が差されている薯蕷饅頭で、おだやかで暖かな春の日を思わせる和菓子です。まさに桃の節句を前にした桃をテーマにしたお菓子で、典型的な…

季節の和菓子と旬の料理

老松 2月の生菓子 鶯餅(うぐいすもち) 老松 2月限定の生菓子、鶯餅。 各社がこの季節、競って販売する鶯餅。春を待ちわびる気持ちが高まります。街でうぐいすの鳴き声を聞くことはほとんどなくなりましたが、それでも梅の小枝でうぐいすがホーホケキョーと鳴…

季節の和菓子と旬の料理

虎屋 季節の生菓子 春菊(しゅんぎく) 虎屋 2月16日から3月3日までの期間限定販売生菓子、春菊。 春に咲く菊の品種を表した和菓子で、花弁を紅のそぼろ餡、花芯を黄色のそぼろ餡で表現しています。通常のきんとん製の生菓子のパターンで、あまり驚きがあると…

季節の和菓子と旬の料理

招福楼 2月限定の生菓子 雪間草(ゆきまぐさ) 招福楼 2月限定の生菓子、雪間草。 雪間草とは、仲春の季語で、雪の合間から萌え出している草のことをいうそうです。その雪の間から顔をのぞかせている様を、百合根の生地で作り、独特な味わいを醸し出している和…

季節の和菓子と旬の料理

虎屋 季節の生菓子 仙寿(せんじゅ) 虎屋 2月16日から3月3日までの期間限定販売生菓子、仙寿。 桃の節句と言われる3月3日に向けた桃を表した和菓子。中国の伝説に、西王母(せいおうぼ)という仙女の住む園の桃は三千年に一度実り、それを食べると不老長寿を得…

季節の和菓子と旬の料理

鶴屋吉信 季節の上生菓子 桜餅(さくらもち) 鶴屋吉信 2月4日から4月上旬までの期間限定販売生菓子、桜餅。 いわずもがなの春の和菓子の定番、桜餅。鶴屋吉信の桜餅は、道明寺粉の生地でこし餡を包み込んでいます。桜葉の香りがほんのりと香り、春の訪れを感…

季節の和菓子と旬の料理

老松 2月の生菓子 此の花(このはな) 老松 2月の限定生菓子、此の花。 此の花とは、梅の花の別称だそうです。梅の花の色を思わせる薄紅色と白のそぼろ餡で、小豆餡を包んでいますが、このそぼろ餡は、つくね芋と白餡を混ぜて作られています。独特の香りと味わ…

季節の和菓子と旬の料理

虎屋 季節の生菓子 八声饅(やこえまん) 虎屋 2月16日から24日までの期間限定販売生菓子、八声饅。 卵黄をふんだんに使った餡で、白餡を中に包み込んでいます。通常の虎屋の生菓子にはないパターンながら黄身の風味がとても美味しくて、販売期間の希少性もあ…

季節の和菓子と旬の料理

虎屋 猫プロモーションの生菓子 うたたね 虎屋 2月16日から22日までの期間限定販売生菓子、うたたね。 伊勢丹新宿店の猫の日(2月22日、ニャンニャンで猫の日)キャンペーン用のプロモーション和菓子。もともとは、2013年の虎屋企画展「甘いねこ展」用に作られ…

季節の和菓子と旬の料理

虎屋 猫プロモーションの生菓子 すませば 虎屋 2月16日から22日までの期間限定販売生菓子、すませば。 伊勢丹新宿店の猫の日(2月22日、ニャンニャンで猫の日)キャンペーン用のプロモーション和菓子。もともとは、2013年の虎屋企画展「甘いねこ展」用に作られ…

季節の和菓子と旬の料理

仙太郎 季節の和菓子 玉露おはぎ(ぎょくろおはぎ) 仙太郎 2月の限定おはぎ、玉露おはぎ。 通常のおはぎの青じそ入りのもち米生地を玉露餡で包み込んだ、美味しいおはぎです。 濃い玉露で抹茶好きにはたまらないおはぎです。

季節の和菓子と旬の料理

虎屋 季節の生菓子 椿餅(つばきもち) 虎屋 2月1日から24日までの期間限定販売生菓子、椿餅。 1651年・慶安4年から作られている意匠だそうです。江戸時代三代将軍、家光が亡くなり、四代将軍に家綱がなった年です。そんな頃から作られている虎屋の椿餅。それ…

季節の和菓子と旬の料理

鶴屋吉信 季節の上生菓子 雪間の春(ゆきまのはる) 鶴屋吉信 2月4日から14日までの期間限定上生菓子、雪間の春。 早春の頃、積もっていた雪が解け始め、その隙間をぬって芽吹いてきた草のさまを表した和菓子です。きんとん製の定番的なお菓子ながら、春の気配…

季節の和菓子と旬の料理

鶴屋吉信 季節の上生菓子 想いがさね(おもいがさね) 鶴屋吉信 2月11日から14日までの4日間限定販売の上生菓子、想いがさね。 バレンタインデーに対応したお菓子、上用(薯蕷)でハート型を作り、重ねて餡を挟み込んでいます。和菓子で西洋の行事を楽しむ試みで…

季節の和菓子と旬の料理

虎屋 季節の生菓子 外の濱(そとのはま) 虎屋 2月前半の限定生菓子、外の濱。 虎屋定番の生菓子では珍しい四角い形の焼物生地の和菓子。菓銘の外の濱は、青森県の津軽半島から下北半島のあたりを外の浜、外ヶ浜と呼んでいて、日本の北端と考えられていたこと…

季節の和菓子と旬の料理

鶴屋吉信・季節の生菓子 心こめて(こころこめて) 鶴屋吉信 2月11日から14日まで4日間限りの限定販売生菓子、心こめて。 バレンタインデーのために4日間だけ販売される和菓子。外郎製の生地でハート型を作り、ハートの模様をつけてあります。バレンタインデー…

季節の和菓子と旬の料理

仙太郎 季節の和菓子 桜もち 仙太郎 1月2日から4月中旬までの期間限定販売生菓子、桜もち。 新春から桜咲く季節までの定番菓子。仙太郎の桜もちは、道明寺粉の生地で小豆のこし餡を包み込み、2枚の桜葉ではさんでいます。この季節、どこの桜もちが、自分の好…

季節の和菓子と旬の料理

虎屋 季節の生菓子 朝(あさ) 虎屋 2月前半の限定生菓子、朝。 薄紅色の薯蕷饅頭。鶴の焼き印で日の出を背にした舞鶴を表しているそうです。虎屋生菓子・朝で検索すると、もうひとつきんとん製の「朝」というお菓子も出てきます。 この薯蕷饅頭もどちらも、昭…

季節の和菓子と旬の料理

仙太郎 季節の和菓子 花とだんご 仙太郎 1月2日から4月中旬までの期間限定販売生菓子、花とだんご。 二十四節気の立春を過ぎ、春の兆しは少しずつ見え隠れし始めています。お花見につきものなのが、花よりだんご。だんごを食べながら、親しい人たちと花見と…

季節の和菓子と旬の料理

虎屋 季節の生菓子 木の花(このはな) 虎屋 2月前半の限定生菓子、木の花。 同じ期の寒紅梅が1770年の意匠に対して、この木の花の意匠は1769年のもの。その意匠の歴史だけでもロマンを感じます。木の花の菓銘は、古今集の中にある「難波津に咲くやこの花冬ご…

季節の和菓子と旬の料理

仙太郎 季節のお菓子 雪うさぎ 仙太郎 1月4日から2月14日までの期間限定販売生菓子、雪うさぎ。 雪を丸めて葉っぱで耳を、赤い実で目を作る雪で作るうさぎを模したお饅頭。薯蕷饅頭で中にはこし餡が入っています。寒い冬に、ほっこりと温かみを感じさせてく…

季節の和菓子と旬の料理

鶴屋吉信 季節の上生菓子 梅香る(うめかおる) 鶴屋吉信 1月28日から2月14日までの期間限定販売上生菓子、梅香る。 こなし製生地でこし餡を巻いているパターンの和菓子です。寒いさなか、淡い色の花からかぐわしい香りを届けてくれるようです。

季節の和菓子と旬の料理

虎屋 季節の生菓子 寒紅梅(かんこうばい) 虎屋 2月前半の限定生菓子、寒紅梅。 和菓子の中で、梅は春の大きなテーマのひとつ。どの花よりも早く春を告げるとして、「百花のさきがけ」と言われているそうです。まだ外に雪が降る時期に、寒さの中に花を咲かせ…

季節の和菓子と旬の料理

仙太郎 季節のお菓子 調布ゆず生姜(ちょうふゆずしょうが) 仙太郎 1月8日から2月7日までの期間限定生菓子、調布ゆず生姜。 小麦粉に卵黄と砂糖をまぜて焼いた薄皮生地でつぶ餡と求肥を包んだ調布というお菓子ですが、東京にいると調布市の地名かと思ってしま…

季節の和菓子と旬の料理

成城石井 恵方巻 モンシェール 堂島 恵方巻ロール 2月3日は恵方巻。成城石井の七種具材の海鮮恵方巻。京都の清水寺でご祈祷を受けた海苔を使用しているそうですが、それ以上に海鮮が美味しく、個人的には数の子の味、食感がインパクトがありました。北北西を…

季節の和菓子と旬の料理

鈴懸 節分のお菓子 鬼はそと福はうち 鈴懸 1月26日から2月3日までの期間限定販売、節分のお菓子 鬼はそと福はうち。 今日のニュースで、2月3日の節分には、恵方巻を静かに食べる人が、声を出して豆まきをする人より多くなっている、と報道されていました。コ…

季節の和菓子と旬の料理

小布施堂 季節の和菓子 栗あん節分まんじゅう 赤 小布施堂の節分用の和菓子、赤鬼と白鬼がいますが、写真は赤鬼です。薯蕷饅頭の表面に鬼の顔を焼き印して、その中には、小布施堂ならではの栗あんがしのばせてあります。小ぶりなおまんじゅうですので、豆ま…