季節の和菓子をお土産に。センスのいい和菓子選びで喜ばれるお土産を。

大切な人に喜んでもらう和菓子のお土産選びのヒントにしてください。

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

季節の和菓子と旬の食事。

鶴屋吉信 季節の上生菓子 姫椿(ひめつばき) 鶴屋吉信 11月後半から12月後半にかけての限定生菓子、姫椿。 外郎製で中には白餡が入っていて、鶴屋吉信ならではの全体にやさしさ、ゆるやかさが漂う和菓子です。薄紅色のおだやかな花、姫椿は、さざんかの別名…

季節の和菓子と旬の食事。

虎屋 季節の生菓子 林檎形(りんごがた) 虎屋 11月後半の限定生菓子、林檎形。 江戸時代天保年間(1840年)から続く意匠。林檎はもともと中国からもたらされたものと言われています。この林檎形は、果実のみずみずしさ、甘酸っぱさなどを視覚で感じさせる愛らし…

季節の和菓子と旬の食事。

鶴屋吉信 季節の上生菓子 柿の葉 鶴屋吉信 11月後半の限定上生菓子、柿の葉。 こなし製で中に粒餡を巻き込んでいます。秋の和菓子のテーマで使われる紅葉や柿ですが、この和菓子は、紅葉の赤も思わせるきれいな赤が生地に使われています。 お茶を楽しむ席が…

季節の和菓子と旬の食事。

虎屋 季節の生菓子 御好生田森(おこのみいくたのもり) 虎屋 11月後半の限定生菓子、御好生田森。 1837年、江戸時代天保年間から続く意匠。現在の神戸市、生田神社境内にある生田森は古戦場として知られている一方で、紅葉の美しい景勝地として、歌にもよく詠…

季節の和菓子と旬の食事。

鶴屋吉信 季節の上生菓子 遠紅葉(とおもみじ) 鶴屋吉信 11月後半の限定上生菓子、遠紅葉。 遠くの山々に見える紅葉の景色を和菓子に模しています。きんとん製で中は粒餡が包み込まれています。コロナ禍で外出がままならない中、和菓子で紅葉狩りを楽しんでは…

季節の和菓子と旬の食事。

虎屋 季節の生菓子 小倉野(おぐらの) 虎屋 11月後半の限定生菓子、小倉野。 古くから、京都嵯峨、小倉山一帯は小倉と呼ばれ、小倉餡の名前の由来になった場所とも言われています。小倉餡は小豆の粒餡を呼ぶことが多く、紅葉の名所であった小倉山に、その紅葉…

季節の和菓子と旬の食事。

鈴懸 季節の生菓子 苺大福 鈴懸 苺の季節限定生菓子、苺大福。 11月中旬から4月までの、苺、あまおうの調達できる季節に製造、販売される苺大福。 福岡県産の新鮮な苺、あまおうにこだわり、そのあまおうを皮むき小豆のこし餡で包み、それを求肥で包み込んで…

季節の和菓子と旬の食事。

老松 季節の生菓子 嵯峨の秋 老松 11月限定の生菓子、嵯峨の秋。 老松の美味しい薯蕷饅頭です。紅葉の焼き印に紅葉をイメージした色のぼかしが生地にうかんでいます。中にはしっとりとしたこし餡が包み込まれています。

季節の和菓子と旬の食事。

虎屋 季節の生菓子 山路の菊(やまじのきく) 虎屋 11月後半の限定生菓子、山路の菊。 薯蕷饅頭のパターンのお菓子で中はこし餡、薯蕷生地に羊羹製の葉がかぶせてあります。菊は古くより、その芳香と気品あふれる姿から、秋の季節はさまざまなお菓子の意匠に用…

季節の和菓子と旬の食事。

鈴懸 季節の生菓子 紅葉 鈴懸 11月中旬からの限定生菓子、紅葉。 お菓子職人の手作りでひとつひとつ形作られているそうです。まるで本物のように紅葉の葉を再現してくれていて趣があります。 こなし製で中には小豆のこし餡が入っています。 外出が難しいと考…

季節の和菓子と旬の食事。

笹屋伊織 季節の限定生菓子 冬びより 笹屋伊織 11月の限定生菓子、冬びより。 見た目からは何を表しているのか分かりにくく、電話で問い合わせをしたところ、冬の空を模していると言われました。いまひとつ、理解できませんでしたが、雲が低くなり、そのすき…

季節の和菓子と旬の食事。

虎屋 季節の生菓子 紅葉重ね(もみじがさね) 虎屋 11月後半の限定生菓子、紅葉重ね。 紅葉重ねは、<かさねの色目>にちなんだ菓銘です。かさねの色目とは、平安貴族社会の衣装などに見られる雅な色づかいのことで、季節ごとに植物などの名称が付けられていま…

季節の和菓子と旬の食事。

老松 季節の生菓子 照葉(てりは) 老松 11月後半の限定の生菓子、照葉。 秋が深まって、葉の色付きがいっそう鮮やかさを増しています。その葉を練り切りで作り、白いこし餡で巻き込んでいます。ねっとり、もっちりした食感で美味しくいただけます。

季節の和菓子と旬の食事。

老松 季節の生菓子 織部上用(おりべじょうよう) 老松 11月限定の生菓子、織部上用。 オーソドックスな薯蕷饅頭。戦国時代の茶人としても名高い古田織部が好んだ陶磁器の文様である井桁などを焼き印で入れ、抹茶色を差したお饅頭です。 炉開きがあるこの季節…

季節の和菓子と旬の食事。

鶴屋吉信 季節の上生菓子 秋楽(しゅうらく) 鶴屋吉信 11月前半限定の上生菓子、秋楽。 紅葉狩りの山の様子や栗の収穫、味わい、まさに秋の季節の楽しみを集約、具象化した和菓子です。こなし製で白餡を包み込んでいます。

季節の和菓子と旬の食事。

老松 季節の生菓子 小倉山(おぐらやま) 老松 11月の限定生菓子、小倉山。 小倉山とは、京都の嵯峨にある山で紅葉の名所として古くから知られている場所で、このお菓子もその秋の山の景色を模したものと思われます。 紅葉した山の様子を、きんとん製でこし餡…

季節の和菓子と旬の食事。

笹屋伊織 季節の限定生菓子 深山の錦(みやまのにしき) 笹屋伊織 11月の限定生菓子、深山の錦。 京都に江戸時代、享保年間の1716年に開業した菓子舗で、京都御所、寺社仏閣、茶道の家元などにおさめるお菓子を製造してきています。 この深山の錦は、色付いた…

季節の和菓子と旬の食事。

虎屋 季節の生菓子 蜜柑餅(みかんもち) 虎屋 11月前半の限定生菓子、蜜柑餅。 求肥製で白餡を包み込んでいます。「ミつかん餅」として、1651年から始まった意匠だそうです。江戸時代から、こうした果物を模して和菓子が作られていたかと思うだけでもロマンを…

季節の和菓子と旬の食事。

仙太郎 11月限定お菓子 おしたけさん 仙太郎 11月限定生菓子、おしたけさん。 京都では、11月「おしたけさん(おひたきさん)」と言って、火焚串を焚いて、神前にお供えをして、感謝を捧げ、家内安全、無病息災、商売繁盛、火難除けなどの願い事をしてきました…

季節の和菓子と旬の食事。

虎屋 季節の生菓子 初時雨(はつしぐれ) 虎屋 11月前半の限定生菓子、初時雨。 時雨とは、晩秋から初冬にかけて降ったりやんだりする雨のことです。 樹木を冷たく濡らす初時雨のさまを思い起こさせようとしているお菓子です。 きんとん製で、中にこし餡、さら…

季節の和菓子と旬の食事。

仙太郎 季節の生菓子 薯蕷焼栗 仙太郎 11月から栗の季節だけの限定販売、薯蕷焼栗。 山芋の入った生地も美味しいお饅頭。その生地の中には、蜜煮にした大粒の和栗を一粒、餡と包み込んでいます。 生地を栗の形ににせて卵を塗ってあぶってあるそうです。 栗の…

季節の和菓子と旬の食事。

虎屋 季節の生菓子 小佐女菊(こさめぎく) 虎屋 11月前半の限定生菓子、小佐女菊。 羊羹製で中は白餡のパターンの生菓子です。 小雨に濡れた菊を表現したものだそうです。日本には雨を表現する言葉が数多くある中で、小雨は、平安時代の辞典に古佐女の字があ…

季節の和菓子と旬の食事。

鈴懸 季節の生菓子 こぼれ栗 鈴懸 11月上旬から12月上旬の期間限定販売 生菓子、こぼれ栗。 九州産の大粒の栗をたっぷりと詰め込んだ栗蒸し羊羹です。 たまごのやさしい風味でまろやかな蒸し生地の浮島が付いています。 美味しい栗蒸し菓子です。お薦めしま…

季節の和菓子と旬の食事。

仙太郎 栗蒸し羊羹 仙太郎 秋限定の羊羹、栗蒸し羊羹。 小豆のこし餡を葛と国産小麦粉でつないだ生地と蜜漬け栗を竹皮に包んで蒸し上げられています。 家族や仲間で切りながら食べると話も弾む美味しさです。竹の皮に包んであるのも風情があります。美味しい…

季節の和菓子と旬の食事。

虎屋 季節の生菓子 洛陽のみち(らくようのみち) 虎屋 11月前半限定の生菓子、洛陽のみち。 いつものパターンのひとつ、オーソドックスな薯蕷饅頭。意匠である「洛陽のみち」は、洛陽とも呼ばれた京都の町を表現しています。東西南北に碁盤の目のように配され…

季節の和菓子と旬の食事。

鈴懸 季節の生菓子 錦繍(きんしゅう) 鈴懸 11月前半限定の生菓子、錦繍。 「錦繍」とは、色鮮やかで美しい立派な織物や衣服のことで、美しい紅葉や花のたとえにも使われます。山の紅葉が色づいているさまを、三種類の色彩で表現されています。 きんとん製で…

季節の和菓子と旬の食事。

仙太郎 やきいも 仙太郎 10月からの限定販売、やきいも。 秋が深まり、やきいもが恋しくなる季節になってきました。これはやきいもを模した美味しいお饅頭です。 安納芋あんをニッキの葉粉末をまぶした生地に包んで焼き上げられています。

季節の和菓子と旬の食事。

虎屋 季節の生菓子 亥の子餅 虎屋 11月限定の生菓子、亥の子餅。 もともと宮中行事だったもので、源氏物語にも登場するほどの歴史があります。 無病息災を願ったもので、鎌倉時代に入ってからは、子孫繁栄を願う意味でも使われるようになりました。 今年の亥…

季節の和菓子と旬の食事。

鈴懸 季節の生菓子 亥の子餅 鈴懸の亥の子餅は、5日間だけの限定販売です。 もともとは宮中行事から今日まで続いているお菓子で、イノシシの形を模して作られるものが大半です。11月の亥の日亥の刻に食べると良いとされ、万病を払い、子孫繁栄を祈るといわ…

季節の和菓子と旬の食事。

虎屋 季節の生菓子 遠紅葉(とおもみじ) 虎屋 11月前半の限定生菓子、遠紅葉。 遠くの山々に見える紅葉の様を表現しているそうです。紅・白・黒の三段の色で紅葉の美しさを抽象的に、情緒的に表現されています。 食感も羊羹の土台に湿粉製の生地を重ねていま…