季節の和菓子をお土産に。センスのいい和菓子選びで喜ばれるお土産を。

大切な人に喜んでもらう和菓子のお土産選びのヒントにしてください。

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

季節の和菓子をお土産に。

鶴屋吉信 季節の生菓子 宵花火(よいはなび) 鶴屋吉信 7月16日から8月15日までの期間限定販売生菓子、宵花火。 先週の土曜日には、4年ぶりに隅田川の花火大会が開催されました。 他の地域でもコロナが落ち着き、花火大会が開催されると報道されています。 こ…

季節の和菓子をお土産に。

老松 7月の限定生菓子 朝涼(ちょうりょう) 老松 7月の期間限定販売生菓子、朝涼。 こなし製生地で白餡を包んだ和菓子で、朝顔の意匠を表現しています。朝、開花した朝顔に露がついている、そんな涼しげな早朝の風景を思わせてくれます。 老松の店舗が伊勢丹…

季節の和菓子をお土産に。

虎屋 季節の生菓子 青梨(あおなし) 虎屋 7月16日から31日までの期間限定販売生菓子、青梨。 1827年、江戸時代文政年間から続く意匠。昔、16世紀後半の茶会では梨がお菓子として使われていたそうです。青みがかったみずみずしい梨を、葛粉を使った水羊羹で餡…

季節の和菓子をお土産に。

仙太郎 7月の月替わりおはぎ 黒米おはぎ(くろごめおはぎ) 仙太郎 7月限定の販売おはぎ、黒米おはぎ。 このおはぎを購入した伊勢丹では、月替わりとして販売していましたが、店舗ごとに販売期間が異なります。ただし、初夏から夏にかけて販売されるおはぎで…

季節の和菓子をお土産に。

虎屋 季節の生菓子 向日葵(ひまわり) 虎屋 7月16日から31日までの期間限定販売生菓子、向日葵。 向日葵を忠実に具象化した意匠の和菓子です。種の部分は御膳餡で作られていますが、その中に角型の水羊羹を包み込んでいます。そのまわりの黄色い花びらをきん…

季節の和菓子をお土産に。

老松 7月の期間限定販売生菓子 観世水(かんぜみず) 観世水とは紋様の名前です。室町時代に将軍、足利義満が能楽師、観世大夫に与えた屋敷の井戸に名水が湧き、その波紋を観世大夫にちなんで、この名前が付いたそうです。 和菓子以外にも扇子や着物などの紋…

季節の和菓子をお土産に。

虎屋 季節の生菓子 巻水(まきみず) 虎屋 7月16日から31日までの期間限定販売生菓子、巻水。 巻水の意匠は、着物や工芸品に古くから使われていた紋様だそうです。その文様を道明寺生地で小倉餡を巻くという珍しい製法で仕上げてあります。 1773年、江戸時代安…

季節の和菓子をお土産に。

鶴屋吉信 季節の生菓子 水ぼたん(みずぼたん) 鶴屋吉信 7月16日から31日までの期間限定販売生菓子、水ぼたん。 牡丹の花を水中花のように表現した和菓子です。白小豆の餡に着色して、葛で覆い包んでいます。暑い日が続く中、葛で包んだお菓子は涼しげで、お…

季節の和菓子をお土産に。

虎屋 季節の生菓子 若葉蔭(わかばかげ) 虎屋 7月8日から31日までの期間限定販売生菓子、若葉蔭。 水面に浮かぶ青葉の蔭を金魚が泳ぐ様子を表した和菓子です。琥珀羹で作られていて、その透明感が涼しさを感じさせてくれます。 暑い日が続く現在、涼を届ける…

季節の和菓子をお土産に。

招福楼 7月限定の和菓子 小豆水羊羹(あずきみずようかん) 招福楼 7月の限定販売生菓子、小豆水羊羹。 伊勢丹新宿店地下食品フロアに招福楼ショップがあって、そこで月替わりの和菓子を買うことが出来ます。しかし、数量は限られていて、12:00頃から売り始…

季節の和菓子をお土産に。

虎屋 季節の生菓子 水仙紫竹餅・紅(すいせんしちくもち・べに) 虎屋 7月16日から31日までの期間限定販売生菓子、水仙紫竹餅・紅。 紫竹は、中国の故事で王の死を悼む二人の王妃が、悲しむその涙で竹を染めたというものに由来します。虎屋の5月後半の生菓子に…

季節の和菓子をお土産に。

鶴屋吉信 季節の生菓子 西王母(せいおうぼ) 鶴屋吉信 7月16日から31日までの期間限定販売生菓子、西王母。 西王母と言われる女神が、漢の武帝に献上した桃は、三千年に一度花が咲き実がなるもので、不老不死の得難い桃という中国の伝説が由来です。珍しく得…

季節の和菓子をお土産に。

虎屋 季節の生菓子 土用餅(どようもち) 虎屋 7月18日から20日までの3日間限定販売生菓子、土用餅。 土用は暦の立春、立夏、立秋、立冬前の18日間をいいます。現在では、土用は気候の変わり目とされていますが、特に立秋前の夏の土用が注目されていて、土用の…

季節の和菓子をお土産に。

小布施堂 季節の和菓子 栗あん土用餅(くりあんどようもち) 小布施堂 7月1日から27日までの期間限定販売生菓子、栗あん土用餅。 土用は立春、立夏、立秋、立冬前の18日間を指します。1年に4回ありますが、現在ではほとんど、立冬前の夏の土用ばかりが取りざた…

季節の和菓子をお土産に。

鶴屋吉信 季節の生菓子 紅花(べにばな) 鶴屋吉信 7月16日から31日までの期間限定販売生菓子、紅花。 鶴屋吉信きんとん製生地で粒餡を包んだ生菓子型の定番のひとつ。6月から7月に開花時期を迎える紅花を意匠に表した和菓子です。 紅花の花言葉は、装い、化粧…

季節の和菓子をお土産に。

虎屋 季節の生菓子 沖の空(おきのそら) 虎屋 7月14日から17日までの4日間限定販売生菓子、沖の空。 7月17日の海の日にちなんで、昨年から製作、販売が始まった新しい和菓子、沖の空。緑と青の琥珀羹に、レモン果汁、レモンピューレを混ぜた道明寺羹を重ねた…

季節の和菓子をお土産に。

仙太郎 季節の和菓子 くず桜(くずざくら) 仙太郎 5月25日から8月下旬までの期間限定販売生菓子、くず桜。 くず生地で小豆のこし餡を包み、桜葉で挟んである、シンプルな和菓子です。くず生地そのものも美味しいところに、餡の甘さが加わって、季節の中で何…

季節の和菓子をお土産に。

仙太郎 季節の和菓子 若あゆ(わかあゆ) 仙太郎 4月16日から8月31日までの期間限定販売生菓子、若あゆ。 夏の名物菓子で各社が競って販売するアイテムです。菓銘は若鮎が一般的ですが、各社それぞれに異なる名前を付けられているものもあります。 鮎の形に…

季節の和菓子をお土産に。

虎屋 季節の生菓子 水仙夏の霜(すいせんなつのしも) 虎屋 7月1日から15日までの期間限定販売生菓子、水仙夏の霜。 水仙とは葛製を表す言葉です。夏の霜とは、夏の夜に霜が降りたように、月の光が明るく地上を照らしている様子を表す言葉だそうです。紅餡を包…

季節の和菓子をお土産に。

鶴屋吉信 季節の生菓子 朝涼し(あさすずし) 鶴屋吉信 7月1日から15日までの期間限定販売生菓子、朝涼し。 まだ気温が上がる前の早朝に、爽やかに花を咲かせる朝顔を意匠にした和菓子です。 外郎生地で白餡を包む鶴屋吉信定番型のお菓子ですが、淡い青がきれ…

季節の和菓子をお土産に。

小布施堂 季節の和菓子 夏つばき(なつつばき) 小布施堂 6月21日から8月22日までの期間限定販売生菓子、夏つばき。 夏の間、比較的長い期間販売されてる生菓子です。6月から7月にかけて椿に似た白い花を咲かせる夏つばき、その花をイメージして白いぷるぷるし…

季節の和菓子をお土産に。

虎屋 季節の生菓子 千歳の笹(ちとせのささ) 虎屋 7月1日から15日までの販売期間限定生菓子、千歳の笹。 虎屋の生菓子には珍しい抹茶水羊羹。表現しているのは笹で、笹とはその語源「ささ」が小さいという意味で、竹の小さいものを指しています。 笹の繁殖力…

季節の和菓子をお土産に。

鶴屋吉信 季節の生菓子 夏の朝(なつのあさ) 鶴屋吉信 7月1日から15日までの販売期間限定生菓子、夏の朝。 夏の朝、植物におりた朝露が、陽の光を受けてきらきらと輝いている様子を、きんとん製生地で粒餡を包んだ定番型の生菓子で表現しています。8月には、…

季節の和菓子をお土産に。

鈴懸 季節の生菓子 特製水羊羹(とくせいみずようかん) 鈴懸 7月1日から8月22日までの販売期間限定生菓子、特製水羊羹。 プラスチックの器に入っていて、桜葉がふた代わりになっていますが、食べる時には爪楊枝で器のふちをなぞって、皿の上に出して召し上が…

季節の和菓子をお土産に。

鶴屋吉信 季節の生菓子 玉清水(たましみず) 鶴屋吉信 7月1日から15日までの販売期間限定生菓子、玉清水。 山の中から湧き出る澄んだ水を葛で表しています。澄んだ水の中にあるきれいな石(玉)を小豆で表現しています。山の中のすがすがしい風景が目に浮かび…

季節の和菓子をお土産に。

鈴懸 季節の生菓子 なゆた 鈴懸 7月1日から7日までの販売期間限定生菓子、なゆた。 なゆたとは、きわめて大きい数量とされて、大きな数を数える単位、那由他に由来していて、数え切れないくらいの天空の星を意味した菓銘になっています。 餡と寒天を使い、4…

季節の和菓子をお土産に。

虎屋 季節の生菓子 天の川(あまのがわ) 虎屋 7月1日から7日までの販売期間限定生菓子、天の川。 1918年の大正7年から続く意匠。緑色の琥珀羹の中に白い煉り羊羹を入れて天の川に見立て、琥珀羹の中に数多くのゴマを散らし、夜空に輝く無数の星を表しています…

季節の和菓子をお土産に。

鶴屋吉信 季節の生菓子 星まつり(ほしまつり) 鶴屋吉信 7月1日から7日までの販売期間限定販売生菓子、星まつり。 外郎製の生地でこし餡をまいた、鶴屋吉信定番の生菓子パターンのひとつです。 外郎生地には天の川と織姫と彦星が描かれていて、七夕の夜を表…

季節の和菓子をお土産に。

仙太郎 季節の生菓子 みなづき 白(みなづき しろ) 仙太郎 4月16日から8月31日までの期間限定販売生菓子、みなづき 白。 水無月の定番中の定番とも言える仙太郎のみなづき。6月30日の夏越の祓に食べる和菓子として、30日までの販売になる水無月が多い中、仙太…

季節の和菓子をお土産に。

虎屋 季節の生菓子 紫夜(むらさきよ) 虎屋 7月1日から15日までの期間限定販売生菓子、紫夜。 水羊羹の角芯を御膳餡の中にしのばせ、きんとん製生地で包み込んだ定番型の和菓子です。日が暮れていく京都の町を表しているそうです。紫のそぼろで夕方の空気の色…